FILE.02 GT-R純正Fバンパーの取り付け  



今回はGTS系の外装チューンでは結構ポピュラーなBNR32 GT-Rのフロントバンパーへの交換です。
グリルやボンネットなども交換して、いわゆるGT-R顔にする第一歩です。
ちなみに、私のGTS-4は後期型なので、前期型は若干違いがあるかもしれません。
GTS系とGT-Rではレインフォースの形状が異なるので交換する必要があります。
交換しない場合はレインフォースの大加工を行う必要があります。
で、用意したのが以下の部品です。

・バンパー本体
・レインフォース
・リップスポイラー
・インタークーラー保護用の網

インタークーラー保護用の網は、前置きインタークーラーに交換してなければなくても問題無いと思いますが、インタークーラーがノーマルの場合は見た目が間抜けになります。
純正部品でなくても、それっぽく見えればOKです。

ちなみにバンパー本体は知り合いに譲ってもらったもので、他は個人売買で揃えたものです。

左の写真は新品で揃えた部品です。
ナンバープレートのステーや取り付け用のビス類です。
バラバラに部品を集めた為にビス関係が揃っていなかったので、部販で注文しました。
主なものは、

・ナンバープレートステー
・上の固定用ビス
・リップの固定用ビス類
・バンパー固定用のグロメット

です。(詳細は以下)

使用部品一覧
部品名部品コード部品番号単価必要数
フロントバンパーASSY(クリップ2個付き)62650S62022-05U27\451001
クリップ(グロメットスクリュー)62052E01553-03201\603(5)
バンパーレインフォースASSY6202262030-05U35\267001
リップスポイラーASSY(固定用ボルト付き)96015M96015-05U00\180001
スクリュー(リップ横側固定用ビス)96012B08540-61608\606
ナット、スプリング(リップ横側固定用ビス座金)96015G01241-00791\506
ナット(固定用)08911-2062H08911-2062H\605
IC保護網62256M62256-05U00\96401
スクリュー、マシン(網固定ボルト)08363-6162H08363-6162H\602
網固定金具6205EA62318-28B00\503
ライセンスブラケット(ナンバープレートステー)6274096210-05U00\35601
スクリュー、マシン(ブラケット固定ボルト)62256A08363-6202G\603
部品がそろったらノーマルバンパーの取り外しにかかります。
ボンネットを開けると、ウインカーレンズを止めているビスが見えるのでそれを外します。

その後、ウインカー全体を前方向に押し出すと外れます。
外れない場合は写真のようにマイナスのドライバーでライトとウインカーレンズの間を軽くこじります(反対側も同様)。
ライトを傷つけないように気を付けます。

ウインカーを外すと、グロメットが見えるのでこれを外します(反対側も同様)。
グロメットはネジ部をゆるめるだけではなく、その後全体を引き抜きます。
バンパーの端、タイヤハウス内に固定しているビスがあるので外します。
この作業はハンドルを切った方が楽です(反対側も同様)。
バンパーサイドの下側にアンダーカバーを固定するビスがあるので、それを外します。
反対側も同様です
純正フォグランプの脇にグロメットがあるので、これを外します。
ナンバーの裏あたり、バンパーの中心の下側にグロメットがあるので、これを外します。
このグロメットは外気温センサーのステーが共締めになっています。
最後にバンパー中央の3つのグロメットを外します。
すべてのネジやグロメットを外したのを確認して、バンパーを手前に引くと写真のように外れます。