Legacy's Note 2006 |
2006/11/3 Rブレーキパッドの交換 | ||||
車検の時に「そろそろ交換時期です」と釘を刺されていたリアのブレーキパッドを交換しました。 銘柄は前回に続きSEI-SSです。 作業するにあたり両輪を持ち上げてウマに載せるワケですが、俺が持っているウマは安物なので受けの部分が平らになっています。
そのため、そのまま車体横のジャッキアップポイントにかけるとポイントがつぶれるので木片を挟んだりしていたのですが、結構前にヤフオクでゴム製の受けを落札しておきました。
元々ウマに付いてた受けの部分のゴムを外して、落札した受けを装着。
フロアジャッキでリアを上げ、ウマに載せてみたらバッチリでした。
これで気兼ねなく作業が出来ます。
約3年間、距離にして3万km走行後の状態です。
それにしても、片減りしてると思ったら予想以上でした。
片押しキャリパーのせいかもしれないけど、こう言うのがブレーキ鳴きを引き起こすんだよね…。
|
2006/10/28 エンジンオイル交換 | ||||
お客様感謝デイのDMが来てたので、オイル交換に行って来ました。 あと、前回の感謝デイで10ポイント整備で見つかったエアコンベルトの確認。 作業自体は普通に完了し、ベルトもすぐに交換する必要がないことが分かりました。 久々に放置プレイ食らいましたけどね。(ーーメ
店に着いて出てきた営業に作業内容を伝えて店内で待っていたのですが、飲み物は持ってこないし来場プレゼントの抽選も引かせてくれない。
先日担当のKさんから「異動で担当が変わることになりました」と挨拶を兼ねて連絡があり、その時に新しい担当の名前は聞いたのですが、結局どいつなのかは不明のまま。
つか、スバルの顧客管理ってどうなってんだ?
それにしても、スバルの営業担当の中ではKさんはかなりまともだったから、この先すごく不安だ…。
|
2006/8/5 エンジンオイル/オイルフィルター交換 | ||||
お客様感謝デイに行って来ました。 夏休み中は嫁さんの実家に行っていて昨日帰って来たのでいいタイミングです。
今回は、エンジンオイルとフィルター交換で他には特になし。 「A/Cベルトに少しだけ亀裂があります」 とか書かれてました。 問題あるじゃんよ、Kさん!
先々月の車検の時は何も言われなかったから、最近できたのかな。
|
2006/7/22 梅雨対策にガラコ塗布 | ||||
電車通勤になってから週末しか乗らない上、忙しかったり天気が悪かったりして洗車とかガラコを塗るのをサボってたら、雨の中走るとエライ見にくいことが判明。 ちょうど雨が上がったのを見計らって久しぶりに全部の窓にガラコを塗りました。 雨降った時に見たら、雨水がボディにのぺーっとくっついてたので、ホントは洗車してワックスかけたいところですが、天気がダメそうなので断念。 来週から夏休みなので、天気の回復を願うばかりです。
|
2006/7/1 車検完了 | ||||
車検が完了したレガシィ君を引き取りに行って来ました。 予定していた作業の他に、タイミングベルトテンショナーの交換とリアサスの軋み調整をしてくれたみたいです。 工賃と部品代の計算入ってないからサービスしてくれたのか?
その他にリアブレーキパッドが残量1/3程度という連絡があったのですが、車検自体は通るのでそのままにして貰いました。
ほとんどの油脂類を交換したせいか、調子イイ感じです。
|
2006/6/25 車検のため予約、D型BPの試乗 | ||||
車検の為入庫してきました。 車検整備の他、ブレーキオイル、デフオイル、パワステオイル、クーラントの交換と、エアコン消臭+花粉除去フィルターの交換を追加。 さらに、今回はリサイクル料金も取られました。 ああ、諭吉先生が去っていく…。_| ̄|○ 平日に取りに行けないので、今度の土曜上がりにして貰いました。
ついでなので、出たばかりのD型のBPのGTに試乗してきました。
代車はD型のBL 2.0i B-Sports。
|
2006/5/7 エンジンオイル・ブレーキランプ交換、車検予約 | ||||
お客様感謝デイ・お帰りなさい編(神奈川スバル)に行って来ました。 連休中は子供に会いに嫁さんの実家に行ってましたが、このために昨日帰って来ました(^^; エンジンオイルの交換のみの予定でしたが、作業を眺めてたら運転席側のブレーキランプが切れてるのに気付いたので急遽交換して貰いました。
7月に車検なので車検の予約を入れました。
作業終了後に営業のKさんが、
そういえば、前回の感謝デイの10ポイント無料点検でバッテリーがNGと出ましたが、今回は問題無しでした。
|
2006/4/15 ドアミラー修理完了 | ||||
結局、双方保険は使わずに自腹修理となりました。 不幸中の幸いとはまさにこのこと。 と言うことで、早速ディーラーで修理してきました。 鏡の部分だけ交換で約7000円也。 油断大敵という事を身をもって知ることになった勉強代です。 以後気を付けようと思います。 ついでに、保険の更新時期なので車両保険の免責は0にすることにしました。
|
2006/4/9 ドアミラー修理見積もり | ||||
昨日、事故ってしまいました。_| ̄|○ 舗装された狭めの農道のような裏道を走っていたところ、対向車とすれ違う際にドアミラー同志をヒットしてしまい、両車ともドアミラーを割ってしまいました。
幸いにもドアミラーが割れただけで車体の他の部分は無傷で当然双方怪我も無し。
で、早速今日ディーラーに見積もりに行ってきました。 アッセンブリー交換で7万円也。
ちょっと待て、なんだその見積もり!!!
とは言え、元々鏡の部分だけ交換できるはずなのでそっちで再見積取ってもらったら7000円くらいでした。
ああ、ホントツイてないや…。
|
2006/3/21 夏タイヤに交換/リアブレーキメンテ | ||||
3月も半ばを過ぎたので、スタッドレスから夏タイヤに交換しました。 ついでに、気になっていたリアブレーキ鳴き対策も行いました。
フロアジャッキでリア両輪を持ち上げ、ウマに載せて作業開始。
片減りはともかく、さすがにスポーツパッド。 予報は芳しくありませんが、しばらく洗車してないのでテスト走行がてら近所のスタンドに行ってセルフ洗車機で洗車もしてきました。
|
2006/1/28 エンジンオイル/オイルフィルター交換、ワンタイムフロンティア注入 | ||||
今年最初のお客様感謝デイに行ってきました。 今回はオイルフィルター交換の順番(オイル交換2回に1回交換)だったのですが、いつもよりも少しだけ奮発してオイル添加剤のワンタイムフロンティアを入れてみました。 なので、作業はDMにも載ってる「オイル交換セット」です。 但し、相変わらずオイルは純正フリーダム。
ワンタイムフロンティアは前から知ってましたが、敢えて入れなくてもイイかなと思ってました。
感謝デイ恒例のくじ引きにチャレンジしたら、A賞の「あったかお鍋セット」をゲット!
無料10ポイント点検の結果、バッテリーが要交換と出ました。
「バッテリーは一昨年に替えてて、保証書に36ヶ月か6万km保証って書いてるんですけど。」
と言うことで、まだ上がってないので保証してくれないようです。
珍しく作業後手洗い洗車して貰ったので、家に帰ってから自分でワックス掛けをしました。
|