<< これで勝ったと思うなよ〜 | main | 嫁さんが里帰り中の正しい生活? >>

2006/03/18 Sat

Written by リオル   at 22:53
さすがだ

2日ほど前、嫁さんとの共通の友人のせつおさんから突然宅急便が届きました。
開けてみたら、USB/1394接続の外付けHDD(160G)、その他が入ってました。
同梱されていたメモには、

「壊れてると思うけどもし使えたらあげる。ダメなら不燃物にして」

と書いてありました(^^;

早速繋いでみたら認識はするけど、Windows上からアクセスが出来ない。
こりゃドライブ上の管理情報が飛んでるか、ドライブの寿命かどちらかだな。
って事で、当然のように分解。

最近のUSBやら1394の外付けHDは、ふつーの内蔵HDを変換基板を介して繋いでるだけなので、中身を取り出して直接IDEで繋げばさらに状況が分かるはず。
で、実験機に繋いでみたら起動時にBIOS画面でエラーが出ました。

 SMART Failure Predicted no Hard disk 0:
 WARNING: Immediately back-up your data and replace your
 hard disk drive.

あー、こりゃドライブ自体の寿命だわ。
これは、BIOSの自己診断機能で「もうすぐ壊れっからバックアップしとけ」と言うメッセージですので、もしこんな表示が出たらまだ動く内にバックアップしたほうが良いですよー。

で、このHDは近い将来お亡くなりになるワケですが、USB/1394-IDE変換基板が死んでいるワケじゃないので、別なHDを組み込んでやれば外付けHDとしては生き返るでありますよ、隊長!←このみ風で
てことで、手持ちで浮いてる6.4GのHDを組み込んで作業完了。
容量は1/25になってしまいましたが、タダでUSB接続の外付けHDゲットです。
Win2000以上だったらドライバ無しで接続できるので、車で移動するなら持って歩けます(^^)

しかし、普通壊れたらゴミ直行のところを、俺宛に送りつけてくる辺りさすがだと思います、せつおさん(笑)
ナイス判断と言うか、どうもありがとう!

そして一緒に入っていた我が家の赤ちゃんの想像図は、めちゃくちゃ似てそうでちょっと怖いです

Trackback URL


Comments

>ベルさん
分解と言っても中身を入れ替えただけなのです。
ま、その中身も分解したことありますが(^^;

ど、どんな物が転がってるんでしょう??(笑)

>ヒロ(ゆきかぜ)さん
えーと、ウチではソイツが現役で動いております。(嫁さんのPC)
しかも、販売差し止めになった初期型です(笑)
ウチもー(笑)

階段にimac似のソーテックPCが転がってます。
はじめまして〜!
いつもかいさんには"むら"でお世話になってます^o^
HDDを分解するなんて凄いですね〜!
ウチにも色々なモノがゴロゴロと転がっていますので、今度お送りしてみましょうか?(笑)

Comment form