irumo0.5Gプランに滑り込み
突如始まったdocomoの値上げ戦略に伴うirumo/eximoのプラン廃止に伴い、ケータイプラン2で運用してたメイン回線とサブ用に2回線持ってるpovoのうち1回線をirumo0.5Gプランにしました。
ケータイプラン2はガラホ用のプランでデータ通信料が100MBしかないのですが、現状はスマホで使っても問題ないのでDSDVの電話用回線+docomoメール維持で使ってました。
※もちろん契約にはガラホが必要。過去記事参照
しかし、docomoが「ケータイプラン2は今後スマホで使わせない!」とか「スマホで使う場合はオプション料金取る!」とか言い出しそうなので、irumo/eximoのプラン廃止の発表が出てすぐにirumo0.5G+メールオプションに契約変更。
ケータイプラン2が100MBで1320円に対してirumo0.5G+メールオプションで880円なので、維持費は安くなってデータ容量も増えました。
実は結構前から考えてはいたものの、irumoだと家族割の回線カウントから外れてしまう家族事情でズルズル引っ張ってたのですが、irumo廃止を機に決断。
現状、メインスマホは電話回線がirumo0.5G、データ通信がLINEMOのDSDVで運用するので、どちらかで回線障害が起きても大丈夫。
サブのpovoからのMNPは当然5/23に終了したdポイント1万ポイントキャンぺーンを取りに行ったもので、無事ポイントがゲット出来たら半年ぐらいでまたpovoに戻す予定。
機種購入かポイントか迷ってて23日にマジで滑り込みしたので、もしポイント貰えなかったら違約金550円覚悟で即戻すつもり。
ほぼ電話待ち受けオンリーなら500MB(但し速度3Mbps制限付き)で550円は悪くないので、残り数日ですが滑り込みはありかも。
ケータイプラン2はガラホ用のプランでデータ通信料が100MBしかないのですが、現状はスマホで使っても問題ないのでDSDVの電話用回線+docomoメール維持で使ってました。
※もちろん契約にはガラホが必要。過去記事参照
しかし、docomoが「ケータイプラン2は今後スマホで使わせない!」とか「スマホで使う場合はオプション料金取る!」とか言い出しそうなので、irumo/eximoのプラン廃止の発表が出てすぐにirumo0.5G+メールオプションに契約変更。
ケータイプラン2が100MBで1320円に対してirumo0.5G+メールオプションで880円なので、維持費は安くなってデータ容量も増えました。
実は結構前から考えてはいたものの、irumoだと家族割の回線カウントから外れてしまう家族事情でズルズル引っ張ってたのですが、irumo廃止を機に決断。
現状、メインスマホは電話回線がirumo0.5G、データ通信がLINEMOのDSDVで運用するので、どちらかで回線障害が起きても大丈夫。
サブのpovoからのMNPは当然5/23に終了したdポイント1万ポイントキャンぺーンを取りに行ったもので、無事ポイントがゲット出来たら半年ぐらいでまたpovoに戻す予定。
機種購入かポイントか迷ってて23日にマジで滑り込みしたので、もしポイント貰えなかったら違約金550円覚悟で即戻すつもり。
ほぼ電話待ち受けオンリーなら500MB(但し速度3Mbps制限付き)で550円は悪くないので、残り数日ですが滑り込みはありかも。
Comments