2020/12/05 Sat

Written by リオル   at 23:25
ギガライト2からケータイプラン2に変更

1月に通話用のFOMA回線を0円機種変更でiPhoneXにして端末を未使用新品で売り飛ばしたときに契約したギガライトの初めてスマホ割が今月で期限を迎えるので、ドコモショップに出向いてケータイプラン2に変更してきました。

準備したのは中古のガラホのSH-01Jで、窓口で端末見せながら「今ギガライトなんだけど、もう通話しかしないからコレでケータイプラン2に持ち込み機種変更したい」と伝えたら、わりとあっさり手続きできました。

担当が不慣れだったのかもしれないけど、引っかかったのは以下の箇所。

・プラン変更は即日と言われた
 正しくは、ギガライトからケータイプランの変更は翌月一択
 指摘したら、確かにその通りでしたとのこと
・プラン変更手数料が2000円と言われた
 正しくは、xi→xiなので同月内は2回なら無料のはず
 そーだっけ?と思ってたら最後の確認で無料と訂正してくれました

ケータイプランへの契約変更は、基本ガラホの対応機種の持ち込み、もしくはガラホへの機種変更が必要なので、SH-01JにはSIMを入れて通話も可能な万全の状態で持っていきましたが、ドコモの店員さんは端末を一度も手に取ることはありませんでした…。
モックでもバレないんじゃね?と、ちょっと思いました(さすがにバレるか)

というわけで、今まで通りDSDVの通話用SIMとして月額1200円で運用します。
ちなみに、4月から楽天UN-LIMIT契約したのでこのSIMのギガライトの通信量はずっと0でしたw

ahamo出るけど、MNPが必要&キャリアメール使えない時点で事実上ただのサブブランドだし、家族間通話無料も使えないのでまだDSDVで運用します。
素直に5Gで2000円のプラン出せよ…。
1/1