効いてはいるけど…
昨晩導入したスパムフィルターはログを見る限り見事に効いているようです。
効いてはいるのですが、俺自身のコメント投稿も弾かれてしまうのは何故?_| ̄|○
IPチェックは通って、逆引きチェックで怪しいホスト名に認定されてしまっているのが原因なのは分かった。
ですが、IPは違うけど同じホストのコメント投稿がセーフの場合があるというのが謎。
仕方ないのでホスト名が有効になるように設定してますが、なんか気持ち悪いなぁ…。
あと、スパムフィルターの仕様として、投稿していただくコメントの内容に連続する2文字以上のひらがながないとスパム認定されますのでご注意ください。
効いてはいるのですが、俺自身のコメント投稿も弾かれてしまうのは何故?_| ̄|○
IPチェックは通って、逆引きチェックで怪しいホスト名に認定されてしまっているのが原因なのは分かった。
ですが、IPは違うけど同じホストのコメント投稿がセーフの場合があるというのが謎。
仕方ないのでホスト名が有効になるように設定してますが、なんか気持ち悪いなぁ…。
あと、スパムフィルターの仕様として、投稿していただくコメントの内容に連続する2文字以上のひらがながないとスパム認定されますのでご注意ください。
Comments