<< おしゃべり | main | 満2ヶ月 >>

2006/06/19 Mon

Written by   at 15:29
不思議

掃除機かけてる音ではびくともせずに寝てるのに、ほんのちょっとの音でびくっとなって起きるのはなぜだろう・・・。

Trackback URL


Comments

海さんの書き込み、なつかしい?話満載ですw
びくっとなるからと静かに静かにしているとますます音に
敏感になっちゃうしかといって起きると困るしね〜(T_T)
テレビのなにも写っていない、ザ〜となってる
画面あるじゃないですか?あれも胎内音らしいですよ。
後、関西だけなのかもしれないけど「ピアノ売ってちょうだい〜♪」
のCMが流れると泣いてる子どもが泣き止むとか、
眉と眉の間をなでると寝るとか色々あったなぁ・・・

ゆりかごは子どもがぶっとぶか!?と思う位蹴りまくりました^^;
電動だときっと安全を考えてあるからゆれが小さいのでしょうね〜
ねー、不思議ですよねー。
さっきも掃除機かけててやっぱり起きなかったんですよ。

でも、かけてて気づきました。
掃除機の音のほうが泣き声より断然大きいです。
大泣きしたとき困るのって、昼より夜ですよね・・・。
掃除機オンにできません。(−−;
掃除機の音で起きないってすごいねw
なんか不思議だわ^^
胎内音・・・やっぱりそうなのか。
うすうすそうじゃないかなとは思っていたけど。
でもきっと泣き出したら何をやってもダメだと思います。(-_-;)
掃除機の音って、胎内音に似てるらしいよ。スーパーの袋かしゃかしゃするのと同じだそうです。
tkは、掃除機の音ダメでした。
音っていうか、掃除機をかけに母がいなくなるのがダメだったみたい。
アル君は大泣きしたら、掃除機ONにすると泣きやむかもね☆

Comment form