<< 満11ヶ月 | main | フルーツバスケット23 >>

2007/04/02 Mon

Written by   at 12:50
風邪ひいたー(><)

えーっと、風邪ひきました。誰がひいたのかと申しますと、私がまずひきまして、その後アルにうつってしまいました。
ああ・・・1歳まで病気無しでいくかと思ってたのに、うつしてしまってすまん、アル。

私自身の体調の変化は、ん?なんか変だぞ?と思ったのは火曜日。
水曜日には鼻水が滝のように流れてまして、木曜、金曜と38度代の熱でした。
土曜は旦那のサポートで家事をほとんどしなくて済み、日曜には全ての家事をこなせるように戻りました。現在は咳が少しと、鼻水、痰が絡む感じ。

アルはというと、木曜にほんの少しだけコンコンと咳。
金曜夕方、鼻水だらり。咳も増えたので、受付時間ぎりぎりにかかりつけの医院に飛び込んで、咳鼻水の薬をもらう。小児科医なだけでなく内科医でもある先生のとこなので、私もここで授乳中でもOKな薬をだしてもらいました。

で、その日の深夜にやっぱり発熱。39度近くまででて、鼻水もつまり気味だったから相当苦しいみたいで、何度もぐずって起きてました。私自身も熱があったけれど、アルの鼻水吸ったり、身体や頭を冷やしたり。
土曜も一日元気が無く、笑顔も無く、夜はまたまた発熱。またしても鼻水を吸ったり冷やしたり。
日曜朝起きてからは熱もさがり、少し元気に。
今日は鼻水がつまっているくらいで、だいぶ動いて遊ぶようになりました。笑顔も戻ってきて峠は越えた様子です。


木曜のレノの散歩を最後に、金曜からのレノのお散歩は旦那に行って貰ったので、金曜に満開になった桜をまだ見られていません。去年も出産で桜の満開を見逃したし。
今日の散歩の時見られるけど、天気があまり良くなくて残念だなぁ。
雨降って散ってしまう前に、お天気の日の昼間に桜を見られるといいなぁ・・・。

Trackback URL


Comments

>tk-mam
ほんと、やっぱり健康第一だよねぇ。
「子供が風邪を引き、お母さんにうつり、最後にお父さんが一番強力なのをもらう」ってのが、セオリーじゃないかと。(笑)
大変だったね(><)
子供の初風邪も本当に動揺するけど、
自分が具合悪くなると、もうどうしようもなくなるものね。
実家が遠いと、旦那に頼るしかないしなぁ。
私も去年の11月に、自分も吐きながらtkの下痢おむつ替えをしたよ・・・
子供の健康も大事だけど、それ以上に自分の健康が大事だと思いました。
旦那は?(笑)
コメントありがと〜♪

>きくちゃん
おいおいおい。
3ヶ月に一度は風邪引いてるあなたと一緒にしないでおくれでないかい?(笑)
こっちはちゃんと休んでたから、2人ともほぼ完治だよ。
風邪をひいたらしっかり休みましょう。
野球とか見に行ってたらダメですよ。

>ちぼでー
わかるわかる。熱出るだろうな、どうしよう!!って思ったもん。
だから医者で「もし熱が出たらどうしたらいいですか?」って聞いておいたの。
「慌てず、冷やして。すぐ救急車呼んだりしちゃダメよ!」と言われたのよ。(笑)
大変だったね〜!
うちのチビも病気した事ないです。
熱とかでたらパニくりそう・・
人のコト言えないですな(笑)
まぁ今日休んでる人間のコメントではないが(爆)

Comment form