カーステ交換
レガシィ君のカーステを交換しました。
KENWOODのDPX-930WMPです。
もちろんヤフオクで落とした中古ですが。
ちょっと前までレンタル屋でCD借りてきたら「MDに録って、ついでにMP3化」だったのが、iPodMini(NanoじゃなくMini。今どき結構レア)を購入した頃から「MP3化して、ついでにMDに録るかなーでも面倒だなー」になっており、そろそろMP3が聞けるカーステにしたいなーと考えていたところついに嫁さんから
「iPod聞けるようにしようよー」
との声でて、
「じゃ、家計から予算出してよ」
と返したらあっさり承認されたので、俺の懐を痛めず合法的に交換できました。
久々に車イジったので、勘が鈍ってて交換に3時間かかりました。
ま、中古品だから借り組みして動作確認した分も含まれてますが。
とりあえず、BH5/BE5のA,B,C型のエアコン室内温センサには毎回キレそうになります。
なんで最初からD型と同じにしないかなー。
iPod接続を考えて後付けI/Fユニットも考えましたが、コレ付けちゃうと操作がデッキオンリーで、iPod側から操作できないらしいのでとりあえずAUX端子接続で繋いでます。
今んとこ不都合無いです。
つか、MP3再生もそうだけど、走行中にフォルダ検索とかきっと無理なので、十分です。
KENWOODのDPX-930WMPです。
もちろんヤフオクで落とした中古ですが。
ちょっと前までレンタル屋でCD借りてきたら「MDに録って、ついでにMP3化」だったのが、iPodMini(NanoじゃなくMini。今どき結構レア)を購入した頃から「MP3化して、ついでにMDに録るかなーでも面倒だなー」になっており、そろそろMP3が聞けるカーステにしたいなーと考えていたところついに嫁さんから
「iPod聞けるようにしようよー」
との声でて、
「じゃ、家計から予算出してよ」
と返したらあっさり承認されたので、俺の懐を痛めず合法的に交換できました。
久々に車イジったので、勘が鈍ってて交換に3時間かかりました。
ま、中古品だから借り組みして動作確認した分も含まれてますが。
とりあえず、BH5/BE5のA,B,C型のエアコン室内温センサには毎回キレそうになります。
なんで最初からD型と同じにしないかなー。
iPod接続を考えて後付けI/Fユニットも考えましたが、コレ付けちゃうと操作がデッキオンリーで、iPod側から操作できないらしいのでとりあえずAUX端子接続で繋いでます。
今んとこ不都合無いです。
つか、MP3再生もそうだけど、走行中にフォルダ検索とかきっと無理なので、十分です。
Comments