<< 無事にすべて発芽 | main | エアクリーナエレメント交換 >>

2007/06/09 Sat

Written by リオル   at 22:21
新型インプレッサ試乗

新型インプレッサ発表のDMが来たので、試乗に行ってきました。
目的は来場プレゼントの新型インプレッサプルバックカーなんですけど。←おい



まぁ、海外のショーの記事とかディーラーでもらったパンフでみて「ナンダコリャ」感満点だったので、実車はどうなんだろ?って言う興味もあったワケですが。
主目的の来場プレゼントが無くなると困るので10時頃行きましたが、ふつーに空いてました。
まず目的を達成し、店内に置いてあった15Sを観察。

ショーモデルと外観全然変わってませんね。

やっぱりファミリアもどきにしか見えねーよ、コレ。
底辺グレードなので内装もぱっとしないし。

んで、いよいよ試乗。
もちろんターボモデルのS-GTを指名しました。
さすがにS-GTはボンネットのエアダクトや16インチホイールがついてて、多少は見た目に迫力あります。

でも、内装は15Sと変わらなくね?

試乗車のためか、オーディオとかナビが一切付いてなかったせいかもしれないけど、よく言えばシンプル、悪く言えば質感全然無し。

乗ってみた感想としては、多分今インプレッサのターボ乗ってる人は買い換えないだろうなぁって感じ。
俺だったら、FFになるけど2.3lターボのマツダスピードアクセラ買いますね。
S-GTのスポーツパッケージが254万、マツダスピードアクセラが241万でむしろ安いし。
ターボモデルでもいまだに5MTor4ATっていうメカニズムも泣けるし、乗ったのは4ATだったんだけどウチのレガシィ君(BH5 GT-B E-Tune)のほうがパワー感あったし。
当然、現行BP5-GTとの比較だと更にあります。
ホントに250馬力あんのか?って感じがしました。

せめてターボにはパドルシフト仕様とか出ないの?って聞いてみたんですが、今んとこ予定無いそうです。
つか、基本的に今回のインプレッサはスポーツカー路線から外れて普通の5ドアコンパクトカーとして売りたいみたいです。
個人的には、その路線だったらインプレッサとして出さずに新車種として出てればアリの車だなぁと思いました。
V35で既存ユーザーが離れたスカイラインと同じ末路かな。

とはいえ、スカイラインは新規のユーザーがそこそこ増えたらしいし、仮にもWRカーベース車なんだからSTI仕様とかはもっと過激になるのかもしれませんけどね。
ま、その代わりスバルだけに値段も過激だろうけど。

新車種として見るならば良い感じではあるので、開発していると噂のミニバンに期待したいとこです。
社長さんも今後新カテゴリの車も出すってコメントしてたみたいだし。

Trackback URL


Comments

Comment form