いちおう初収穫
はやどりチンゲンサイを初収穫しました。
一応ね…。
一応ってのにはワケがありまして、
「ねー、そろそろいいんじゃないのー?収穫しようよー」
と騒ぐ嫁さんに対して、もう少し生育を待ちたい俺が居たワケですよ。
なんか、こう、もう少し太らせたいというかね。
でも、嫁さんは種まきはおろか一度の水やりもしたこと無いくせにしつこく食い下がりまして、ついに俺が半ギレで、
「ギャーギャーウルセーんだよ。食いたきゃ自分で抜いて来いよ!」
と言ったワケです。
隣の向日葵にアブラムシが付き出してどうしたもんかと言う話をしてあったので、虫嫌いな嫁さんが自分で抜くなんで出来るワケないと思ってたし。
あっさりひっこぬいてきましたよ、この人。
こういう時だけ虫なんともないのかよ!!
とはいえ、さすがに気が咎めたのか、密集しているところからの間引き収穫にまけてくれました。

ちょっと足りないというので、まぁいいかと俺も妥協して他にもう3株ほど収穫し、味噌汁の具にしてもらっておいしくいただきました。

ほとんど水まきしかしてないのに、結構なんとかなるもんだなぁ、という感じ。
二十日大根も何株かは見れるようになりそうなので、今週中には全部収穫してもいいかな、と思っています。
ちなみに、朝顔たちは相変わらずの成長っぷりで、特に1号、2号は先週立てた添え木では足らずに、ベランダの柵に向かって一直線です。

向日葵は梅雨空の日照不足のせいか伸び悩み気味なのに、どこまで伸びる気だコイツら…。
一応ね…。
一応ってのにはワケがありまして、
「ねー、そろそろいいんじゃないのー?収穫しようよー」
と騒ぐ嫁さんに対して、もう少し生育を待ちたい俺が居たワケですよ。
なんか、こう、もう少し太らせたいというかね。
でも、嫁さんは種まきはおろか一度の水やりもしたこと無いくせにしつこく食い下がりまして、ついに俺が半ギレで、
「ギャーギャーウルセーんだよ。食いたきゃ自分で抜いて来いよ!」
と言ったワケです。
隣の向日葵にアブラムシが付き出してどうしたもんかと言う話をしてあったので、虫嫌いな嫁さんが自分で抜くなんで出来るワケないと思ってたし。
あっさりひっこぬいてきましたよ、この人。
こういう時だけ虫なんともないのかよ!!
とはいえ、さすがに気が咎めたのか、密集しているところからの間引き収穫にまけてくれました。

ちょっと足りないというので、まぁいいかと俺も妥協して他にもう3株ほど収穫し、味噌汁の具にしてもらっておいしくいただきました。

ほとんど水まきしかしてないのに、結構なんとかなるもんだなぁ、という感じ。
二十日大根も何株かは見れるようになりそうなので、今週中には全部収穫してもいいかな、と思っています。
ちなみに、朝顔たちは相変わらずの成長っぷりで、特に1号、2号は先週立てた添え木では足らずに、ベランダの柵に向かって一直線です。

向日葵は梅雨空の日照不足のせいか伸び悩み気味なのに、どこまで伸びる気だコイツら…。
Comments