帰ってきました。
26日の日曜日、松本から小田原に帰ってきました。
医者に始まり、医者に終わった長い長い夏休みでした。
帰ってくる前日の25日、いきなりアルが高熱を出したのが一番心配でした。お昼の時に少し吐いて、その後おっぱいを飲んでお昼寝、起きたら身体が熱いので熱を測ると7度5分。ありゃ高いなとは思ったものの、子供なら平熱の範囲内だよなと様子をみることに。
でも1時間後には8度6分まで上昇。これはやばいと医者に予約の電話をし連れて行き、診察してもらうと前回同様「夏風邪か突発疹か」という診断。
診察も終わり、小田原から迎えに来てくれた旦那と「これは帰れないかもわからんね。」と話しをしていたところ、突然白目を向いて身体を硬直させるアル。
熱性けいれん(ひきつけ)を起こしました。いやぁ、初めてだったので怖かったですよ。
でも場所が病院の中だったのが幸いでした。すぐに診察室隣りの処置室に通してもらって、先生が診てくれました。脈をみるモニターとかつけてもらったり、酸素を吸わせてもらったりで、これ家でなったらどうすんのさ、と思ったくらい。
2分くらいで意識も戻ったしその後はひきつけを起こさなかったので良かったですが、本当にびっくりしました。
医者からの帰り道、これは本当に帰るのは延期だぞと話していたんですが、翌26日にはあっさりと熱も下がっていて元気になっていたので小田原に帰ってきました。その後熱が上がることもないし、湿疹がでるわけでもないので知恵熱だったのかな?と思われます。本当にあるんだなぁ、知恵熱・・・。
松本に4週間居たんですが、なんとその間5回も病院に行く羽目になりました。アルが3回、私が2回。もう医者はいいよと思った夏休みでした。
医者に始まり、医者に終わった長い長い夏休みでした。
帰ってくる前日の25日、いきなりアルが高熱を出したのが一番心配でした。お昼の時に少し吐いて、その後おっぱいを飲んでお昼寝、起きたら身体が熱いので熱を測ると7度5分。ありゃ高いなとは思ったものの、子供なら平熱の範囲内だよなと様子をみることに。
でも1時間後には8度6分まで上昇。これはやばいと医者に予約の電話をし連れて行き、診察してもらうと前回同様「夏風邪か突発疹か」という診断。
診察も終わり、小田原から迎えに来てくれた旦那と「これは帰れないかもわからんね。」と話しをしていたところ、突然白目を向いて身体を硬直させるアル。
熱性けいれん(ひきつけ)を起こしました。いやぁ、初めてだったので怖かったですよ。
でも場所が病院の中だったのが幸いでした。すぐに診察室隣りの処置室に通してもらって、先生が診てくれました。脈をみるモニターとかつけてもらったり、酸素を吸わせてもらったりで、これ家でなったらどうすんのさ、と思ったくらい。
2分くらいで意識も戻ったしその後はひきつけを起こさなかったので良かったですが、本当にびっくりしました。
医者からの帰り道、これは本当に帰るのは延期だぞと話していたんですが、翌26日にはあっさりと熱も下がっていて元気になっていたので小田原に帰ってきました。その後熱が上がることもないし、湿疹がでるわけでもないので知恵熱だったのかな?と思われます。本当にあるんだなぁ、知恵熱・・・。
松本に4週間居たんですが、なんとその間5回も病院に行く羽目になりました。アルが3回、私が2回。もう医者はいいよと思った夏休みでした。
Comments
ひきつけは遺伝的な要素が強いのかもね。
病院で先生に「身内の人でひきつけ起こしたことある人いる?」と聞かれたから。
うちは旦那も私もひきつけ起こしたことないんだけど、私の母と弟がひきつけ魔だったらしいんだ。それこそ高熱のたびに・・・らしい。
身内にそういう人がいないなら、ひきつける可能性も低いのかねぇ?
病院は『スマイルこどもクリニック 松本院』で、HPもあったよ〜。
http://www.geocities.jp/maroji60/ma.htm
あ、そうだそうだ。
『突発疹の時にひきつけ起こす子が多い』とも言われた。アルは突発疹ではなかったけど。
Posted by 海 at 2007/09/04 01:07
これ読んでる私もびっくりしましたよ〜^^;
アル君、良くなってよかったぁ♪
Posted by マメ at 2007/09/02 01:30
うちもけいれんはした事ないので怖いっすね〜!
無事に帰れてなによりでした!!
そのおすすめの小児科、教えて欲しい〜♪
Posted by ちぼでー at 2007/08/31 11:28
アル君、大変だったね。その後体調はどうですか?海ちゃんも。
うちも熱性けいれんはまだ未経験。tkーmamちゃん同様きっと目の当たりにしたら凄い動揺しちゃうと思うよ。
元気でいてくれればそれで充分!とかって良く聞くけど、ほんとにそう思う今日この頃だよ。
Posted by izupon at 2007/08/29 22:06
ひきつけはびっくりするよ〜。
とりあえず横に寝かして時間を計るってことを覚えておけばいいよ。吐きそうだったら身体ごと横に向けるんだって。
でもtkちゃんは高熱でたときにひきつけてないから、ひきつけない子なのかもね。ひきつける子は繰り返すらしい。10人に一人って言ってたよ。
前の手術した病気の時もそうだけど、もうそういうのはいいよと思ったよ。(−−;
病院は最初は近所の小児科に行ってたんだけど、今回は土曜の午後で休診だったんだよ。
だからtk-mamおススメのとこに行ってみた。あそこ、いいね〜。予約して行けるし、看護婦さん多いし。
Posted by 海 at 2007/08/28 23:59
本当、大変な夏だったね。
その後アルくんは大丈夫?
色々経験して、海ちゃんも度胸がついたんじゃない。
私はまだひきつけ見たことないから、きっと動揺しちゃうよ。
高熱が出るだけでも心配なのにね。
でも病院で良かった。
どこの病院行ってたの?
小田原生活、頑張ってね〜。
Posted by tk-mam at 2007/08/28 15:01