F1 2022テスト1回目終了
2022年シリーズ、1回目のテスト3日間 in バルセロナ。
今回は配信が無いため直接見ることはできませんでしたが、新レギュレーション規格のマシンでの最初のテストなのでどこのチームも確認が主だったのでは?
レッドブルはペレスの時にギアボックストラブル、アルファタウリはガスリーが2年前を思い出すクラッシュで角田が3日目に乗れずという状況。
PU関係では今のところ問題は出ていなそうなので少しだけ安心かも。
ホンダからHRCに変わったので去年とは体制も違うだろうし。
どちらも、どれだけ走れるのかは次回のバーレーンテストで分かるかな。
他チームは新PUのアルピーヌが燃えたり、代表が変わったアストンマーチンが止まったり、アルファロメオが初日から苦戦しているなか、マクラーレン、メルセデス、フェラーリあたりは順調そう。
でも、一番きな臭いのはやはりハース。
時世的にメインスポンサーのマゼピンパパの会社のお金はどうなのでしょう?
テスト3日目はスポンサーロゴ外してカラーリング変更してましたが。
ぶっちゃけマゼピンは好きじゃないのですが、去年はあまりにもマシンがアレだったので、せめて今年はシューマッハJrと共に本来どこまでやれるのか見たかったのですが…。
このままだと、アンドレッティオートスポーツによる買収の可能性が高いのかな。
今回は配信が無いため直接見ることはできませんでしたが、新レギュレーション規格のマシンでの最初のテストなのでどこのチームも確認が主だったのでは?
レッドブルはペレスの時にギアボックストラブル、アルファタウリはガスリーが2年前を思い出すクラッシュで角田が3日目に乗れずという状況。
PU関係では今のところ問題は出ていなそうなので少しだけ安心かも。
ホンダからHRCに変わったので去年とは体制も違うだろうし。
どちらも、どれだけ走れるのかは次回のバーレーンテストで分かるかな。
他チームは新PUのアルピーヌが燃えたり、代表が変わったアストンマーチンが止まったり、アルファロメオが初日から苦戦しているなか、マクラーレン、メルセデス、フェラーリあたりは順調そう。
でも、一番きな臭いのはやはりハース。
時世的にメインスポンサーのマゼピンパパの会社のお金はどうなのでしょう?
テスト3日目はスポンサーロゴ外してカラーリング変更してましたが。
ぶっちゃけマゼピンは好きじゃないのですが、去年はあまりにもマシンがアレだったので、せめて今年はシューマッハJrと共に本来どこまでやれるのか見たかったのですが…。
このままだと、アンドレッティオートスポーツによる買収の可能性が高いのかな。
Comments