2022 ベルギーGP
夏休み明け初戦からフェルスタッペンが爆走して余裕の勝利。
予選でも一人だけ異次元の速さだったので、PU規定数オーバーによるグリッド降格なんて関係ありませんでした。
でも、レッドブルのマシンが速いというよりフェルスタッペンが速過ぎるので、DAZNでサッシャさんが言っていたようにまたオーバーステアよりのセッティングが決まるマシンになってきたのかも。
1周目のハミルトンは明らかにイン締めすぎで、当てられたアロンソの無線が笑えました。
去年あれだけスペースがどうのって騒いでたのにね。
次のコーナーイン側だったと思うので、あんなに締める必要なかったでしょ。
角田は期待外れのQ1敗退で、残念ながら来年無理かもと思ってしまいました。
あれだけグリッド降格台数あったのだから、せめてQ2に残って11番手位に食い込まないとチャンスも何もないよね。
まぁ、この状況からの直前PU交換でピットスタートってのは後半を見据えると良い判断だと思うし、レースペースは悪くなくて最後セクター1全体ベストも出してたので何とか、何とか踏ん張って欲しい。
しかし、相変わらずチームはポン連発で、まさかの角田2ストップからのピットストップ9.4秒って何?
ガスリーもグリッド8番手から直前ピットスタートだし、チーム自体に不安しかない。
予選でも一人だけ異次元の速さだったので、PU規定数オーバーによるグリッド降格なんて関係ありませんでした。
でも、レッドブルのマシンが速いというよりフェルスタッペンが速過ぎるので、DAZNでサッシャさんが言っていたようにまたオーバーステアよりのセッティングが決まるマシンになってきたのかも。
1周目のハミルトンは明らかにイン締めすぎで、当てられたアロンソの無線が笑えました。
去年あれだけスペースがどうのって騒いでたのにね。
次のコーナーイン側だったと思うので、あんなに締める必要なかったでしょ。
角田は期待外れのQ1敗退で、残念ながら来年無理かもと思ってしまいました。
あれだけグリッド降格台数あったのだから、せめてQ2に残って11番手位に食い込まないとチャンスも何もないよね。
まぁ、この状況からの直前PU交換でピットスタートってのは後半を見据えると良い判断だと思うし、レースペースは悪くなくて最後セクター1全体ベストも出してたので何とか、何とか踏ん張って欲しい。
しかし、相変わらずチームはポン連発で、まさかの角田2ストップからのピットストップ9.4秒って何?
ガスリーもグリッド8番手から直前ピットスタートだし、チーム自体に不安しかない。
Comments