ついに買った
ヤフオクでMotoGP2というバイクのレースゲームをゲット。
2001年発売で、現在では既に4まで出てますが(^^;
数年前、嫁さんにゲーム雑誌の付録についてた体験版を貰ってプレイしたところ、是非欲しい!と思っていたのですが、長い年月を経てついに購入。←大げさ
いやー、当時はR32と結婚資金に金使ってたので、なかなかゲームソフトに回せなくて体験版で1コース、3周しか遊べないのに走り込んだものです(遠い目)。
実際に行われているMotoGPというバイクの世界選手権(要するにバイクのF1レース)をモチーフにしてて、選手もバイクも実在します。
しかも、レースリプレイはMotoGPのTV中継そのもの。
結構燃えます。
MotoGPは以前はWGP(WorldGrandPrix)と呼ばれていて、その最高峰は2サイクル500ccのオートバイで争われていました。
2004年のレギュレーション変更でマシンが4サイクル990cc以下となったのですが、俺的にはGPマシンと言えば2スト500しかないと思ってます。
で、ゲームもMotoGP2までは2スト時代のマシン、MotoGP3からは4ストのマシンになっているので、今となっては見ることの出来ない2スト500サウンドをこの手で走らせる(と言ってもゲーム上ですが)のがイイのです!!
と言うことで、嫁さんがいない間も楽しめそうです。
送料込み1260円以上の価値は絶対にありますね。←安っ!
2001年発売で、現在では既に4まで出てますが(^^;
数年前、嫁さんにゲーム雑誌の付録についてた体験版を貰ってプレイしたところ、是非欲しい!と思っていたのですが、長い年月を経てついに購入。←大げさ
いやー、当時はR32と結婚資金に金使ってたので、なかなかゲームソフトに回せなくて体験版で1コース、3周しか遊べないのに走り込んだものです(遠い目)。
実際に行われているMotoGPというバイクの世界選手権(要するにバイクのF1レース)をモチーフにしてて、選手もバイクも実在します。
しかも、レースリプレイはMotoGPのTV中継そのもの。
結構燃えます。
MotoGPは以前はWGP(WorldGrandPrix)と呼ばれていて、その最高峰は2サイクル500ccのオートバイで争われていました。
2004年のレギュレーション変更でマシンが4サイクル990cc以下となったのですが、俺的にはGPマシンと言えば2スト500しかないと思ってます。
で、ゲームもMotoGP2までは2スト時代のマシン、MotoGP3からは4ストのマシンになっているので、今となっては見ることの出来ない2スト500サウンドをこの手で走らせる(と言ってもゲーム上ですが)のがイイのです!!
と言うことで、嫁さんがいない間も楽しめそうです。
送料込み1260円以上の価値は絶対にありますね。←安っ!
Comments