<< 絶好調♪ | main | ゲームバランス絶対おかしいよ >>

2006/01/22 Sun

Written by   at 14:17
おそろしいスイッチだわ・・・

妊娠28週に入ったんですけど、とあるプレママサイトでこんな記事を読みました。

妊娠28週ごろになると、赤ちゃんには60兆個の細胞ができあがります。人間としての基礎になる大人と同じだけの細胞数が、この時期にできあがります。そして、この時期にお母さんが食欲にまかせていっぱい食べると、おなかの赤ちゃんの細胞に「大きくなるスイッチ」が入ることがわかっています。
 つまり、赤ちゃんが将来肥満児になるかどうかは、妊娠中のママの過食もおおいに関係しているということ。妊娠28週ごろと妊娠36週ごろにドッと食欲が増しますが、このころに上手に過食を抑えることが、赤ちゃんの胎内肥満、さらには誕生後の将来の肥満を防ぐといえるのです。


ひーっっ。
おそろしいスイッチですっ。

それと同じような内容ですが、こんなことも書いてありました。

 妊娠28週になると、母体の脂肪からつくられるブドウ糖が、赤ちゃんへ優先的に送られるようになります。これが母体のエネルギー配分が変わるということ。突然ケーキやチョコレート、アイスクリームなどが食べたくなるのも、おなかの赤ちゃんがブドウ糖を欲しがっているから。今までケーキは嫌いだったというママでも、妊娠28週を境に食べたくなるというケースも目立ちます。
 しかし、食欲にまかせてたくさん食べると太りすぎのもと。それに、おなかの赤ちゃんのためにもよくありません。この時期、赤ちゃんの体では60兆個の細胞が完成し、ママがたくさん食べると、赤ちゃんの細胞に「胎内肥満」のスイッチが入ってしまう心配があります。
妊娠28週から31週ごろの3〜4週間は、とくに上手に食欲をセーブすることが重要です。


最近妙に、「甘いものが食べたい・・・」とチョコやケーキのことばかり考えると思ったら、こんな理由が!!!
気をつけないといかんです!
危険です!

と思うと同時に、「私はきっと胎児の時、この肥満スイッチ入ったんだ!!」と思いました。

Trackback URL


Comments

>きくちゃん

だぁ・・・・。(流れ出るのは、涙かヨダレか??)
八つ橋ぃぃぃ・・・。
あうあうあう・・・・。
おおおー、コメント多かったですねー。
みなさん、コメントありがとう♪

今日もお店でチョコ買うか買わないか悩みましたが、旦那が「買えば〜。ピーナッツが入ってるのがいい♪」と言ったので、買おう・・・としましたが、耐えました。

旦那が会社から帰ってくるまでに、全てが終わっていそうだと思ったからです。買ったら最後、欲求に逆らえません、私!!
そーかぁ・・・そんな機能あるのね。
まぁそんな話は当分先だけど勉強になったよ。

じゃあ土産にと思ってた八○橋はこっちで処分しておきます・・・(笑)
そそそうなんだ((゜д゜;)))ガクガクブルブル

連打されたら我慢できるかなぁ・・・
うわーーーーーーーこえーーーーーースイッチ。


アメリカンなチルドレンはスイッチおしまくりてことか
こんにちは。ショーゲキの文章を読んで
私もびっくりしました!
特に下の子の時は後半かなり食べた。。
ヤバイーーー^^;
今はちびすけなんですけど、将来が不安だ。。。

Comment form