2006/07/24 Mon

Written by   at 08:29
BCG

土曜日にBCGの接種に行ってきました。
医者に連れて行く前の体温は7度1分だったのに、行ってから再計測してもらったら7度7分でした。7度5分超えると接種できないので、厄介です。(−−;

興奮して上がってしまっただけかもしれず、しばらく休んでから再度計測すると今度は7度3分。接種できることになってよかったです。

さあ、初めての予防接種。アルは泣いて騒ぐかなと私の方がドキドキしていたわけですけども。結果はというと・・・。

泣きました。
でも痛くて泣いたんじゃないんですよねぇ。刺される前に薬剤をつけられた時点で泣いてましたし。先生がぐぐーっと腕を押さえつけたのが、相当怖かったみたいです。

接種が済んで、先生の腕が離れたらすぐ泣き止みました。そして先生が接種後の注意ポイントの説明をしてくれたんですが、その用紙を一緒になって見てました。

BCGの結果は1週間くらい様子見ないとわからないんですが、とりあえず無事に(?)終わってよかった〜。

2006/07/20 Thu

Written by   at 12:58
満3ヶ月

アルが今日で満3ヶ月です。
3ヶ月前はお腹にいたのかぁ・・・としみじみ・・・。
身長体重は、65cm、6.5kgくらい。
どっちも正確な計測でないから、まあ、だいたいそのくらい。
3ヶ月で生まれたときの倍とかいいますが、アルは生まれたとき3500gだったので『倍』には届かなかったなぁという感じです。

2ヶ月の時にはミルクも少し足してましたが、今では母乳だけ。足りないのかな?と不安になる時もありますが、機嫌はいいし、おしっこの回数も量も多いし、そういう面から見ると足りているみたいです。
遊び飲みをするようになってきたのが、気になります。

さて前回のブログに書いた寝返りですが、今のところあの時の1回しか成功していません。それどころか、寝返りをしようとする素振りすら見せなくなりました。それまで何度もやってたのに、あれ1回で気が済んだのか???
やっぱりマグレだったみたいです。

その代わり、寝返り返りをし始めました。うつ伏せから仰向けに戻るというやつですが、こっちはもう5回くらいは成功してるかなぁ。

あと首すわりですが、多分すわったんだと思います。
両手首を持って身体を起こすと、最初は頭がついてこないけどあとから自分の力だけでぐぐぐーーーっと首を起こします。これってすわってるんだと思うんだけど、どうなんでしょう?

そんなわけでアルの現在の状況でした。
今週末はBCGの接種、来週末はお食い初めを予定してます。なかなか忙しいですねぇ。

2006/07/11 Tue

Written by リオル   at 23:48
ついに成功

嫁さんも書いてますが、ついにアル王子が寝返りに成功したそうです。
生まれたときからやたら首がしっかりしてて、キック力抜群なので最近はもう少しのとこまで来てたのですが、難なくクリアー。
でも、そのキック力のおかげで泣いて暴れるときはすごいです。
我が家ではその状況を「ハトヤ」と呼んでいます。
元ネタは「伊東に行くならハ・ト・ヤ♪」でおなじみのハトヤホテルのCM。
何バージョンかあるCMの中で子供がでかい魚抱えるバージョンがあったと思うのですが、そのピチピチと跳ねてる魚をイメージしています。←魚のほうかよ
つか、このネタ分かる人は間違いなく同年代かさらに上(笑)

最近ジメジメ度が増しているせいで、アル王子のために今年購入したエアコンが大活躍しております。
ついでに、レノ君も気持ちよさそうに寝てます。
でも、一家の大黒柱としましては電気代がすっげぇ怖いです…_| ̄|○

2006/07/11 Tue

Written by   at 12:18
嘘でしょ?!

ついさっき、アルが寝返りをしました。
うそーーーーんっっ!!
と思わず叫びましたよ。
早すぎでないですかい???
まだ2ヶ月半ですよ。

初寝返りがどんな感じだったかというと・・・。

布団で寝ててうにゃうにゃ言いはじめたので、そろそろ起きるのかなぁと思って部屋を覗いたんですよ。そしたらちょうどぐぐぐーーーっと上半身をひねっていて、その後下半身もついてって、ぱたんっ・・・と。
でも、ぱたんと倒れた先がちょうど布団の端だったので、そのままもう半回転して畳の上にころんと転がり落ちました。本人は畳の上に大の字で仰向けになって、何が起きたの??ときょとんとした後、2秒後くらいに泣き出しました。

いやぁ、ここ1週間寝返りしたそうに身体をひねってはいたんですけど、まさか成功してしまうとは・・・。まだ首すわり前なのに・・・。

とはいえ、首ももう少しですわるんじゃないかなぁと思っています。というのも、毎日うつ伏せにして遊んでいるんですが、9日の日曜にいつもよりぐんと頭を上げたんですよ。90度くらいまで。いきなりだったのでびっくりしました。
写真はそのときのもの。



90度まで上がってるときの写真じゃないですけど、横を見たり前を見たり自由自在に首が動いてました。

それにしても初寝返り、目撃できて良かった〜♪マグレかもしれないんですけど、嬉しいです。でもますます目が離せないですね!気をつけないと・・・。

2006/07/04 Tue

Written by   at 15:59
授乳間隔

ちょうど新生児訪問のあった日くらいから、夜間の授乳間隔が4〜5時間になりました。初めはたまたまかなぁと思ってたのでブログには書かなかったんですが、今日までずっとそんな感じなのでこれはもうそういうことなんだろうと思います。

今までは計ったかのようにぴったり3時間で、「正確な腹時計だねぇ・・・」と夜中につぶやきつつ授乳してたんですよー。少しでも長く寝られるようになって嬉しいです。やっとこの時が来たか、と。

でも時間が空く分、おっぱいが張ってしまうのは難点ですねぇ・・・。痛くて眠れないというところまでは張らないんですが、勝手にもれているのが困ります。(−−;

で、その分昼間のお昼寝が随分短くなっているなぁと感じます。短くなった分、起きて遊んでいるんですが、一人で遊ばせているとすぐご機嫌が悪くなってしまうので、自然と一緒に遊んでいる時間が長くなります。

遊んであげていて眠くなってくると今度は寝グズリです。
泣いているところを抱っこするんですが、活きのいい魚のようにバタバタと手足を動かし、身体を仰け反らせ、ぎゃんぎゃん泣きます。しばらく泣くと、やっと疲れたのか、それとも気が済んだのか、すぅーっと眠りに入っていきます。

で、今がちょうどそんな時で、今は抱っこしたままPCに向かっています。お・・・重い・・・。
これからもう少ししたらレノのお散歩です。寝ていても置いていくわけにはいかないので連れて行きます。せっかく寝たのに起こしたくないなぁ・・・と思います。さ、今日もあともう少しだ。頑張ろう。

2006/07/01 Sat

Written by リオル   at 23:53
初顔見せ

アル君がやってきてもうすぐ一ヶ月。
やっと週末の休みに余裕が出てきたので、お宮参りの時の写真持ってレノ君も一緒にみんなで母親のところへ行ってきました。
久しぶりにアル君をベビーシートに載せましたが、ほぼ問題無し。
多くの赤ちゃんがそうであるように走行中の微妙な振動が心地良いみたいで、おとなしく寝てました。



後部座席はレノ君の指定席でしたが、アル君と嫁さんが後部座席に乗るようになったので、レノ君はずっと以前の指定席だった荷室に乗ることになりました。
荷室の窓ははめ殺しなので、走行中に窓から顔を出して外を眺めるのが好きなレノ君は少しつまらなそうです。



行く途中にきく氏の家に訪問し、アル君のお披露目をしました。
なんだか、きく氏当人よりもきく氏のお母さんの方が喜んでいたらしいです(^^;

2006/06/30 Fri

Written by   at 13:52
新生児訪問

今日、市の保健センターから助産師さんがやってきて、『新生児訪問』というのをしてくれました。

ん?「新生児」??
もう2ヶ月なので新生児ではありませんが、実家に里帰りしてたから仕方ないです。(笑)
『3〜4ヶ月検診』のことや、『予防接種』のことを説明してくれて、アルの体重を測って、私の血圧を測って、おっぱいマッサージをしてくれました。

予防接種はどうしたらいいかわからなかったので相談できて良かったです。小田原市はポリオだけが集団接種、あとは個別接種とのことでした。近所の小児科医でやってもらえばいいので楽チンです♪保健センターと我が家は市の端から端というくらい遠く離れてるので、できたらあんまり行きたくないのですよ。(−−;

で、話を聞いたところ、もうさっそくBCGを受けたほうがいいと言われてしまいました。3ヶ月になったら・・・と思ってたので、ちょっとびっくりです。お医者さんに予約の電話を入れなきゃ!

アルの体重は正確な数値がでました♪
6010gでした。やっぱり6kgあったかー。重いわけだねぇ。40g/日くらいで増加しているそうです。このままなだらかな増加になっていけば順調で、このままの調子で増えていくと、成長曲線を突き抜けるね〜と言われました。さてさて3〜4ヶ月検診で結果がでますが、どうなっていますやら。

おっぱいマッサージは、やってもらってかなりすっきりしました。少し硬くなっていたところもあったんですが、もんでもらって解消です♪いつもより出ている感じもするし、やっぱりマッサージしてもらうのって良いんですねぇ。

2006/06/27 Tue

Written by   at 14:07
指しゃぶりとか

アルは新生児の頃から、お腹がすくと指を吸ってアピールしてたんですが、最近になってお腹がすいてない時でも指しゃぶりをするようになりました。これぞ本当の指しゃぶりだ!ということで撮影しました。

お腹がいっぱいになってご機嫌な時にちゅぱちゅぱやってます。一人遊びってことで、成長の証ですね♪


あと、最近はなんだか手をにぎにぎするようになりました。着ている服の紐を掴んで、掴んだまま腕をぶんぶんと振り回すので、紐が解けてたりすることがあります。
もしかしたらおもちゃも掴めるかもと持たせてみました。振り回して遊ぶというところまではいかないですが、しばらくの間掴んで離さずにいるということができるようになったようです。



少しの間でも、いろんなことができるようになってくるんですねぇ♪

変わってきたのはアルだけではありません。
レノも少し変化がありました。

昨日の夕方、アルが寝転がっている横で洗濯物をたたんでいました。しばらくしてアルがぐずりだしたんですが、まだ全部終わってなかったので、「もうちょっと待っててねー。」と声をかけながらたたみ続けていました。

レノはその時噛むとプープー鳴るブタのぬいぐるみで遊んでいたんですが、アルが泣いてるのを見て、そのジタジタしている足元に、まるで「遊ぶ?」とでも言ってるかのようにそっとぬいぐるみを落としました。

もちろんアルはそんなことはお構いなしに泣いていて、ブタのぬいぐるみをジタジタと足で踏みつけていましたけど。微笑ましい光景でした。

レノは、ちょっと前までは「気になるけど無視」ってスタンスだったのになぁ。やっと3人+1匹の生活に慣れてきたのかなぁ。

2006/06/22 Thu

Written by   at 10:50
メリーで・・・

今朝、授乳後にアルを布団に寝転がしてメリーのスイッチをオンにし、私は家事をしてました。その間アルは、しばらくご機嫌にしてたんですが、そのうち「あうあう」と文句を言って、「泣いちゃうよ、もうすぐ泣いちゃうよー」って感じでグズグズしてたんです。

で、私も大急ぎで家事を進めてたんですが、もうすぐ終わるという時にグズリ声が聞こえなくなってました。アルの方を見たら少しだけまつげを濡らしてそのまま寝ていました。

おお〜♪初めて一人で寝てくれた!!
成長だー!

とちょっとだけ感動しました。
いつも抱っこかパイでしか寝ないので。

上の本文とは関係ないですが、うつ伏せの練習をした時の写真です。



この写真だとちょうど下げちゃってますが、いつも頑張って首を上げてます。

2006/06/20 Tue

Written by   at 19:49
満2ヶ月

今日は暑かった・・・。昼間部屋にこもっているだけならいいですが、夕方散歩に行って帰ってきた後は、梅雨のジメジメと相まって、気分最悪です。その後の授乳は更に暑くて大変です。

ところで、アルが今日で満2ヶ月になりました。
最初の1ヶ月よりは早く過ぎだかなぁと思います。実家から帰ってきたのに時間が早く過ぎていくのって、ここ1週間でずいぶんと色々成長してくれたので、楽しく過ごせたからかもしれません。

体重は6kg、身長は62cmくらいになりました。12日の日記で6kgと書いてありますが、あれはどうも私の計算間違いだったみたいで。(^^;
とはいえ大人用体重計に私と一緒に乗って計算で体重を割り出してるのできっと誤差があるし、細かく測れないんですけどね。

しかし成長の早さにはびっくりしますね〜。
<< 7/12 >>