2006/12/16 Sat

Written by リオル   at 23:50
冬支度

レガシィ君のタイヤをスタッドレスに交換しました。
年末に嫁さんの実家に行くので、ちょっと早めの冬支度です。
最近天候が安定しないので、出来るときにやらないと。
寒空の中4本交換はキツイ…。

今年も1回位向こうでスキーに行こうと思ってますが、アル王子が産まれて積載性確保の準備のためにヤフオクで落としたキャリアが全然使われてないので、スキーのアタッチメントでも落とそうかと思ったり。

ちなみに、当初の目的である積載性アップ計画は、今のところ何とかなってるのと、ルーフボックスがでかいので躊躇していたり(^^;

2006/12/16 Sat

Written by リオル   at 23:31
まさに泥仕合

以前に記事にもした、広島ドッグぱーく問題。
違う意味でもエライ騒ぎになっているようです。

ひろしまドッグぱーく巡り泥仕合

要するに「犬なんてどうでも良くて、最初から寄付が目的だったんじゃね?」って話で、mixiの関連コミュを見ていると現地ボランティアとアークエンジェルズとの対立も激化しているようで。

確かに批判のあるとおり、募金の会計を全くと言っていいほど行っていなかった事に関しては、後々厄介になるのがどうして分からないんだろうネェ、と常々思っていたワケですが、まさにそれが露呈したワケで。
今回、やっとこさ報告された額を見て更にそう思います。
この世知辛い世の中で良くこんだけ集まったもんだ。

で、そうなると募金返せと言うヤツが出てくるわけですな。
だったら最初から募金すんなよ。
募金なんてのは自分の意志でするもんで、その責任も自分で負うのが当然。
使われ方に納得がいかないと言うのは確かに分かるが、そう言う結果を踏まえて、さらに騙されるリスクも含めて自己責任だと思う。

もってのほかなのは「広島の犬に使わないで余所の犬に使うなら返せ」的な考え方をする輩。
そう言うヤツは、要するに「広島の犬に寄付した」と言うブランドが欲しかっただけで、実際には犬なんてどうでも良いんだろうね。
逝ってヨシ。

ウチからも支援金を出してるけど、俺的には出した時点で最初から無かったもんだと思ってて、ちゃんと使われればそれでよいし、騙されたなら騙された自分がまだまだ甘かったと言うこと。

最初は英雄扱いされていたアークエンジェルズも、今や完全悪役。
まぁ、mixiに出てる情報がホントなら仕方ないわな。
今日あたりは現地ボランティアに何の連絡もなく、現地からの撤退を開始したらしいし。

アークエンジェルズも最初は犬達を助けたい、と言う気持ちが大半を占めていての行動だったと思うんだよね。
経営者は地元の有力者で行政もグル(認識してても圧力によって指導できなければグルも同然)なんだし、訴え返されて撃沈の可能性の方が高かったわけだし。
ただ、騒ぎが余りにも大きくなり過ぎてコントロール出来なくなったうえ、スロットマシンのように寄付口座の残高が回るのを見て正気を失っちゃったんだろうな。

まぁ、想いがなきゃダメだけど、想いだけじゃダメなんだという見本じゃないかと。

アークエンジェルズに想いが残っているのなら、「お前ら後で吠えずらかくなよ」と言う精神で建て直しを図って貰いたい。
と言うか、素人集団がこんな事考える前に、国・行政がなんとか出来るようにするのが当然なんだけど、日本は政治家自らが先陣を担ってる資本主義国家だから無理か。(ーーメ

それはそれとして、とにかくこの件の元凶である経営者にはキッチリ罰を食らわしたいネェ。
おそらく自分の保身のためにアークエンジェルズの綻びをついて問題すり替えを図ってんだろうけどさ。
きっとこの辺も資本主義が絡んでるんだろうな。
スポンサー居なきゃ、民放成り立ちませんから。
1/1