<< おかしいなー | main | 無限のリヴァイアス >>

2006/03/01 Wed

Written by   at 14:57
検診

昨日は、検診に行ってきました。
いろいろ疲れたので、昨日は更新はできず今日ブログを書いてます。

今まで行っていた個人病院と違って、今度は総合病院です。
それでなのか、なんだかいろいろ待たされました。
んー、疲れる・・・。

まず尿を採取、そして自分で血圧、体重を測定して紙に書き、廊下で助産師さんに呼ばれるのを待ちます。
助産師に呼ばれ第1の部屋に入ります。助産師さんにベットに寝かされ腹囲を測ってもらうとまた廊下に追い出され、今度は先生に呼ばれるのを待ちます。
先生に呼ばれ第2の部屋に入り、「どうですか?」とか聞かれて超音波で診てもらった後、また廊下に追い出され、助産師さんに呼ばれるのを待ちます。
先ほどとは違う助産師さんに呼ばれ、第3の部屋に入ると次回の検診の予約はいつにするのか聞かれ、検診の予約を取ります。

通常だとこのパターンで終わりらしいんですが、この病院で検診を受けるのが初めてだった為、もう1回別の助産師さんに指導を受けました。第4の部屋に通され、体重管理のことやらいろいろ聞かれたり、入院の説明を受けたり、指導を受けたりしました。

1回で終わらないところがある意味すごいと思いました。
特に第3の部屋の予約とかって、別のところで一緒にできないのかね???その度に廊下で待つのは、疲れやすい妊婦には酷だと思いました。

まあ、そんなわけで疲れるなぁとも思ったのですが、病院自体は産婦人科病棟が建て直されたばかりということもありキレイだったので、結構気に入ったんですけどね。助産師さんもどの助産師さんもやさしげで良さそうだったし、先生も頼れそうな感じだったし、心強いです。

検診の結果は順調で、相変わらず性別は見せてくれないまま。
先生が「ま、いずれはわかるよ♪」って・・・。
それって産まれてくればわかるってことですよね?

今回は心臓を拡大してチェックをしてもらったんですが、それからも逃げました。(−−;;;
先生曰く「あ、逃げられた・・・。」
その後廊下で待ってる時には、お腹の中で暴れまくり・・・。ぐりぐりされて、怒ってたのか??
あとは、尿たんぱくとむくみがあったので、疲れが出てるんじゃないかと言われました。で、2〜3日安静にしているようにと言われる始末。体重が気になって寒い中散歩を頑張ったのと、里帰りしてきた時の疲れが抜けてなかったのかなと思います。

第4の部屋の助産師さんの指導を受けた時に、「里帰りして上げ膳据え膳、そのうえ松本のお漬物をいっぱい食べたりすると、体重や血圧が上がったりして危険だから、ちゃんと管理しましょうね」と言われました。
んー、上げ膳据え膳ねぇ・・・。異議ありですなぁ。
『実家に帰ると楽になる』と良く言われますが、ウチは母が働いているので、主婦業にあんまり変わりないんですよねぇ。
自分で作れる分、管理はしやすいので良しとします。

2〜3日、犬の散歩も少なめにして、安静にして(ゲームでもして)いようと思います。

Trackback URL


Comments

お二人ともコメントありがとうございます〜♪

総合病院の診察の方法って、かえって待つようにできてるというか、逆効果なんじゃない??と思えます。
病気の時などに病院で待っていると、待たされている時間のせいで悪化するんじゃないかと感じますよねぇ。

あ、キラリンさん、性別を教えてくれないのは、病院の先生じゃなくて、お腹の子なんですよ〜。
先生は見てくれようとするんですけど、お腹の子が巧妙に(?)隠してて見せてくれないんです。(笑)
おつかれさまでした〜^^
大きい病院ってほんと待たされますよね〜 妊婦さんが長時間座ってるのは辛いですよね・・かえってむくんじゃうよねぇ〜(-"-) 

でも性別教えてくれないんですねぇ。
こちらは結構教えてくれる医者が多いみたいだけど。友達は聞いてないのに教えられて怒ってました(´〜`;)
総合病院は・・・
待つのに1時間、診察5分、処方箋もらうのに1時間、計2時間弱みたいな。
先日、風邪ひいたとき思いました。

Comment form