ジョグスポ君レストア計画4
お台場方面に叫んだ甲斐あって(?)晴れました。
なので、昨日の続きに着手。
まず後ろの外装やシートを取っ払い、さらにはマフラーとタイヤも外してブレーキ周りの部品、ブレーキシュー、リターンスプリング、シューを動かすカムを交換しました。
結果、ちゃんとリアブレーキが効くようになりました。

さらに駆動系を分解。
昔、クラッチスプリングが折れて無理矢理加工して付けた記憶があったので、とりあえず純正の新品クラッチスプリングに交換しました。
願望としてはJOGかアクシス90のエンジンに積み替えたいので、今載ってる50ccエンジンは最低限の消耗品交換で乗り切りたいところ。
とか考えていてバチが当たったのか、クラッチ(写真下方の右側の丸いの)を外そうと力を込めてスパナを回してたら、回り止めが外れてプーリー(同左側の丸いの)の冷却ファンの羽根に右手をヒット!
中指の付け根に刺さりました…。_| ̄|○
そんなに大したことないですが、打撲もあるようでイタイです。
左手は軍手をしてたのに、右手はしてなかったのが敗因です。
とりあえず、最低限ベルトとプーリーのウエイトローラーは交換しないとダメっぽいです。
駆動系を組み直し、昨日洗ったエアクリボックスに新品のDAYTONAのターボフィルターを収めて組み付けて試走。
どうやら、今まで付けてたのは強化タイプのクラッチスプリングだったようでちょっとセッティング替わった感じです。
まぁ、とりあえず車体と足まわりキメたいのでこの辺はあと回しです。
エンジン替わるかもしれないし。←またバチ当たる?
キャブのオーバーホールまでしたかったのですが、今日はここまでにしました。
フロントブレーキのオーバーホールもやりたいのですが、まだキャリパーとフォークをどうするか検討中。
3YKのブレンボにしたいけど、ボルトオンなのかなぁ…。
フォークもダメっぽいからフォークごと行きたいのですが、さて。
新品のマスターシリンダーは購入済みなんですけどね。
[交換した部品]
・エアフィルター(新品/DAYTONAターボフィルター)
・Rブレーキシュー(新品/DAYTONA)
・Rブレーキリターンスプリング(新品)
・Rブレーキカム(新品)
・クラッチスプリング(新品)
なので、昨日の続きに着手。
まず後ろの外装やシートを取っ払い、さらにはマフラーとタイヤも外してブレーキ周りの部品、ブレーキシュー、リターンスプリング、シューを動かすカムを交換しました。
結果、ちゃんとリアブレーキが効くようになりました。

さらに駆動系を分解。
昔、クラッチスプリングが折れて無理矢理加工して付けた記憶があったので、とりあえず純正の新品クラッチスプリングに交換しました。
願望としてはJOGかアクシス90のエンジンに積み替えたいので、今載ってる50ccエンジンは最低限の消耗品交換で乗り切りたいところ。
とか考えていてバチが当たったのか、クラッチ(写真下方の右側の丸いの)を外そうと力を込めてスパナを回してたら、回り止めが外れてプーリー(同左側の丸いの)の冷却ファンの羽根に右手をヒット!
中指の付け根に刺さりました…。_| ̄|○
そんなに大したことないですが、打撲もあるようでイタイです。
左手は軍手をしてたのに、右手はしてなかったのが敗因です。
とりあえず、最低限ベルトとプーリーのウエイトローラーは交換しないとダメっぽいです。
駆動系を組み直し、昨日洗ったエアクリボックスに新品のDAYTONAのターボフィルターを収めて組み付けて試走。
どうやら、今まで付けてたのは強化タイプのクラッチスプリングだったようでちょっとセッティング替わった感じです。
まぁ、とりあえず車体と足まわりキメたいのでこの辺はあと回しです。
エンジン替わるかもしれないし。←またバチ当たる?
キャブのオーバーホールまでしたかったのですが、今日はここまでにしました。
フロントブレーキのオーバーホールもやりたいのですが、まだキャリパーとフォークをどうするか検討中。
3YKのブレンボにしたいけど、ボルトオンなのかなぁ…。
フォークもダメっぽいからフォークごと行きたいのですが、さて。
新品のマスターシリンダーは購入済みなんですけどね。
[交換した部品]
・エアフィルター(新品/DAYTONAターボフィルター)
・Rブレーキシュー(新品/DAYTONA)
・Rブレーキリターンスプリング(新品)
・Rブレーキカム(新品)
・クラッチスプリング(新品)
Comments
V100は中古で8/11に納車でした(爆)
足代わりにとコミコミ10万円で購入しました。バッテリーや駆動系消耗品、タイヤを新品に交換してもらってのお値段だったのでお買い得だったかと思いますが、その分、外装はボロボロです。加速とトップスピードに不満があったりもしますが、初めからこんなモノなのか、古い中古なのでこんなモノなのか、それとも私の体重が悪いのか・・・たぶん最後ですorz
購入時は同じような値段のV100とリード90で悩みました。
レストア、意外とお金がかかりますよね、モトコンポで痛感しました。キューブ以外、古いモノばかり持っていて感じることは、修理代の分割払い(細かい修理の積み重ね)か一括払い(レストア)かの違いのような気がしています。
また、ちょこちょことお邪魔させていただきます。
Posted by 工事@お盆休み at 2006/08/15 22:35
>理想は歳をとってもバイク乗りです。
全くその通り!
絶対生涯バイクを降りることはないね!と豪語していた高校生の頃を思い出してます。
あれ?V100も所有でしたか?
V100やアクシス90を探していたのですが、結局なかなか出物が見つからずレストアに走りました(笑)
でも、レストアって実はお金かかりますよねぇ…_| ̄|○
今更気付いても遅いワケですが(^^;
ま、気長にやっていきますので暇なときにでも覗いてください。
Posted by リオル at 2006/08/15 01:02
もしジョグズポの90cc化が完成したら、スクーターオフなんかも楽しそうですね。
91年式アドレスV100で馳せ参じたいと思っていますが、それまでに私がダイエットしないとスクーターに負荷がかかりすぎそうです(現在の体重では、スピードや加速、燃費へ凄く悪影響を与えています)。
Posted by 工事@アドレスV100 at 2006/08/13 23:42
ジョグスポ君レストア計画、楽しみに読ませて頂いております。
ようこそ!こちら側(バイク乗り)へお帰りなさいです!!
8/5の「バイク乗りの魂」、いい言葉ですね。最近の私はバイク「乗り」でなくバイク「持ち」状態だったので、改めてバイク「乗り」に戻らなければと思ってたりします。理想は歳をとってもバイク乗りです。体力が衰えてもモンキーみたいな小さなバイクでよいので乗り続けられたらと思っています。
Posted by 工事 at 2006/08/13 23:33