<< 2012初収穫 | main | ウッドデッキのその後 >>

2012/05/20 Sun

Written by リオル   at 23:30
ヘッドレストモニタ装着(暫定仕様)

以前から長距離ドライブ中の子供のご機嫌とりにリアモニタを増設してDVDでも再生できたら、と思っていたのですが、ついに購入。

7インチヘッドレストモニタ&車載DVDプレーヤー:
ヘッドレストモニタ購入

ヘッドレストモニタはKATSUNOKIの7インチで、新品をヤフオクでゲット。
車載DVDプレーヤーはジェリコのJ-173Fで、CPRM再生、DivX圧縮のAVI再生、USBスロットとSDカードスロット、FMトランスミッターでの音声出力まで付いた多機能タイプですが、既に生産終了している(つうかメーカーが倒産したらしい)ので中古をヤフオクでゲットしました。

助手席にもオンダッシュモニタを増設するつもりでしたが、現状長男が助手席に座っているのでもしエアバッグが出たら危険すぎると嫁さんから指摘があったのでバイザーモニタに急遽予定を変更し、現在入手待ち。
とりあえず、暫定的にヘッドレストモニタだけを取り付けました。
配線も暫定措置で、シガーライターから電源を取ってモニタ2台とプレーヤーを動かしてます。
プレーヤー本体は色々検討しましたが、結局助手席の下に設置することにして、木で台座を作成しました。

木製台座

音声はとりあえずFMトランスミッターは使わずにナビの外部入力に繋いでますが、ココはiPodの再生にも使っているので、ナビのソース選択に表示される謎のAUX2を使えないか検討中です。

テストした時に子供達に見せたらとても喜んでくれました。

ヘッドレストモニタ表示テスト

Trackback URL


Comments

Comment form