<< 2020 イタリアGP | main | Aqours ONLINE LoveLive! 〜LOST WORLD〜 DAY1 >>

2020/10/10 Sat

Written by リオル   at 00:09
ホンダF1撤退

残念の一言。
あと、ホンダの姿勢に怒りを感じた。
カーボンニュートラルなんて戯言いうくらいなら「お金が無いのでやめます」と言った方がよかった。
インディとMotoGPは続けるんだから何の説得力もない。

株主的にはポジティブかとも思ったけど、1週間たった現時点は見事に下がっているのでネガティブにしかなってない。

欧州マーケットに対しては、ホンダのブランドは地に落ちました。
ヨーロッパにおけるモータースポーツの認知度を知らないワケじゃないだろうに。
日本のユーザに対しても同様で、F1撤退に失望した人はもうホンダ車を買おうとは思わないでしょう。
結局、自動車の売り上げは下がる方にしか向かわないと思う。
魅力的な車も出ないし。

辞めるならマクラーレンと組んで失敗した時点で辞めるべきだったと思う。
個人的にトロロッソと組んだことがF1を見始めるようになった切っ掛けで2年間楽しませて貰ったとは思うけど、レッドブルやトロロッソに対しては迷惑にしかならなかったかもしれない。

あと、インディはアメリカの売り上げ、MotoGPは2輪車の売り上げに貢献しているという意見の人もいますが、インディは最近のシリーズチャンピオンを多くとっているのはシボレーユーザだし、MotoGPは今年マルケス(兄)がいないだけで表彰台にも立てないという体たらく。
結局、ホンダの技術力は色々な意味でもう限界なのかもしれない。

小型車の内燃機関の開発も縮小っていうんだから、エンジン部門丸ごと無限にでも売ればいいのに。

Trackback URL


Comments

Comment form