2007/04/19 Thu

Written by   at 12:04
『赤ちゃん』最後の日

タイトルの通りです。今日はちょっとさみしい気分でいます。

明日でアルは1歳になります。明日はケーキでお祝いしたり、一升餅イベントしたり、耳鼻科いったりしますのでちと忙しそうです。だからいつもの成長の話は今日書いておこうと思います。
身長体重は、土曜に計測しようかなと思ってるのでまた後で。

さて、11ヶ月の時に少し歩けるようになっていたアルですが、1ヶ月ですっかり二足歩行の生き物になりました。もうハイハイよりも歩きのが早いので、ハイハイをほとんどしなくなりました。
腕と手でバランスを取りながら、テケテケ、テケテケ。靴も履かせて練習したりしてます。家の中ではお構いなしで歩くのに、外ではまだ歩きませんね。私にしがみついているだけで歩こうとしません。
最近は風邪引いたり、天気が悪かったりで外で練習もできず、です。

そうそう、やっと、ほんとうにやっと、1人でお昼寝してくれるようになりました。長かったなぁ・・・抱っこの日々・・・。
ずっとお昼寝は布団で寝てくれず、抱っこばっかりだったんですよね。
布団で1時間から2時間半くらい寝てくれるようになったので、これが本当に嬉しい成長です。

離乳食はまだ後期ですね。手づかみ食べを一切しないのが、うーーーんという感じ。食べさせてもらうものと思っちゃってるのかなぁ?
手でつかめるようなものを用意してみても、握りつぶすだけで口に持っていこうとしない。あとはとにかく投げる!
食べさせるとかなりの量を食べるから、食べてくれないなぁという悩みではないんだけどね。まぁ、本人のペースでぼちぼち行きますよ。

一人遊びできる時間はかなり増えました。お気に入りの絵本を引っ張り出してぱらぱら見てたり、おもちゃの入ってるかごからいろんなおもちゃを引っ張り出して遊んだり、レノのハウスに自分のおもちゃを持ち込んだり。

こんなとこですかね。
あっという間の1年だったけど、1年前の出産はもう遥か昔のことのような気がする、この不思議・・・。次の1年はもっと早く過ぎるのかなぁ。はてさてどうなることやら。

そうだそうだ!
赤ちゃん最後の日なんだから、お昼寝から起きたら写真をいっぱいとっておかないとね。

2007/04/14 Sat

Written by   at 16:12
医者通い

アルの1歳の誕生日まで1週間きったわけですが、まだ風邪が完治せず、薬を飲ませるのと医者に通うのとで結構大変な2週間でした。

鼻水を鼻吸い器で吸っても口で吸っても、奥にあるのは取れなかったので耳鼻科に行って取ってもらってみたら、副鼻腔炎になっていると診断されました。それからは鼻水を吸い取ってもらう為に、耳鼻科にほぼ1日おき、行かない日には小児科へ、そんな感じでした。

通うのも大変は大変だったけど、それよりも薬をかなり嫌がるので飲ませるのが大変でした。でも飲ませないと治らないので仕方がないんですがね。

誰かー、おいしくないシロップの上手な飲ませ方、プリーズ。(><)
粉薬のがおいしくて簡単に飲ませられるって、なんか釈然としない。
ほんとおいしいシロップだったら良かったのに。

しかし、こう毎日ってくらい医者に通ってるとさ、乳幼児医療助成があって良かったようとつくづく思いますな。

2007/04/02 Mon

Written by   at 12:50
風邪ひいたー(><)

えーっと、風邪ひきました。誰がひいたのかと申しますと、私がまずひきまして、その後アルにうつってしまいました。
ああ・・・1歳まで病気無しでいくかと思ってたのに、うつしてしまってすまん、アル。

私自身の体調の変化は、ん?なんか変だぞ?と思ったのは火曜日。
水曜日には鼻水が滝のように流れてまして、木曜、金曜と38度代の熱でした。
土曜は旦那のサポートで家事をほとんどしなくて済み、日曜には全ての家事をこなせるように戻りました。現在は咳が少しと、鼻水、痰が絡む感じ。

アルはというと、木曜にほんの少しだけコンコンと咳。
金曜夕方、鼻水だらり。咳も増えたので、受付時間ぎりぎりにかかりつけの医院に飛び込んで、咳鼻水の薬をもらう。小児科医なだけでなく内科医でもある先生のとこなので、私もここで授乳中でもOKな薬をだしてもらいました。

で、その日の深夜にやっぱり発熱。39度近くまででて、鼻水もつまり気味だったから相当苦しいみたいで、何度もぐずって起きてました。私自身も熱があったけれど、アルの鼻水吸ったり、身体や頭を冷やしたり。
土曜も一日元気が無く、笑顔も無く、夜はまたまた発熱。またしても鼻水を吸ったり冷やしたり。
日曜朝起きてからは熱もさがり、少し元気に。
今日は鼻水がつまっているくらいで、だいぶ動いて遊ぶようになりました。笑顔も戻ってきて峠は越えた様子です。


木曜のレノの散歩を最後に、金曜からのレノのお散歩は旦那に行って貰ったので、金曜に満開になった桜をまだ見られていません。去年も出産で桜の満開を見逃したし。
今日の散歩の時見られるけど、天気があまり良くなくて残念だなぁ。
雨降って散ってしまう前に、お天気の日の昼間に桜を見られるといいなぁ・・・。

2007/03/21 Wed

Written by   at 21:49
満11ヶ月

一日過ぎてしまったけど、アルが11ヶ月になりました。
赤ちゃん卒業まであと1ヶ月!

最近のアル。
身長75cmくらい。体重9.3kgくらい。
上の歯がやっと生えてきました。痒いみたいで、いろんなところを噛み噛み、噛み噛み。もちろん授乳中も例外ではなく、相変わらず、いっだっっーーー!!と叫ぶ私をニヤリと笑ったりしております。

できるようになったこと。
5歩くらいなら、自立歩行ができるようになりました。すり足ですが。
まだよちよち歩きまでいきませんが、もう少しだろうなぁと楽しみです。
奇声を発することができるようになりました。うきゃーとか、あーーーーー!!とか、突然大きな声だしたりしてびっくりしたりします。
そんなとこですかね。

週末に実家の松本に帰って、たくさんの人に会って、リフレッシュしてきました。アルもたくさんの人に会って、色々吸収してきたと思います。

2007/03/15 Thu

Written by   at 11:21
最近ハマっていること

久しぶりの動画公開。
私が冷凍庫を開けると、ハイハイですっ飛んでくるようになりました。
まずは動画をご覧ください。




横にすくっと立ったかと思うと、隣りの棚からかつお節のパックを取ってぽいっ。

私の真似をしてるのかな?
お手伝い??

2007/02/20 Tue

Written by   at 22:32
満10ヶ月

今日で満10ヶ月です。
なに?このブログの更新しなさ加減。(私だけ)

いやぁ、やっぱりてんてこまいですわ。離乳食つくり。
小分け冷凍したりとか乾物使ったりとか、前回コメント頂いた方の方法を参考にさせてもらってるんですが、それでもやっぱり大変〜〜〜。
お母さん達って、偉いんだなぁ・・・・。

さて成長のこと。身長体重は、10日に9ヶ月検診してきたのでそのデータ。身長71.6cm、体重9260gでした。身長は多分もっとあると思うんだけどなぁ。アルが暴れてうまく計測できてなかった気がする。
でもまぁ検診をした医院では、このままいっていいですって言われたのでOKでしょう。

自分一人で、少しだけ立つことができるようになってきました。今はまだ20秒くらい。あんよはまだです。
後追いが絶好調。トイレに行くタイミングに悩まされてます。膀胱炎にならないように気をつけなきゃ。

歯が12月に下の前歯が2本生えて以来、生えてきません。後に続くと思ってたので拍子抜け。
髪の毛も相変わらずの薄毛ちゃんです。

かなりの抱っこ星人で、日中ほとんど抱っこです。
昼寝中の抱っこはなんとかしたいなぁ、ほんと。何もできませんよ。
ネットや携帯ゲームがありがたいですわ。

最近の写真。
噂のhappyプッチンプリンを買ってきたので記念に。
500gのヨーグルトと、400gのプリンにはさまれてるアルです。

DSCF2212.jpg

2007/02/10 Sat

Written by リオル   at 23:46
順調だそうです

王子の9ヶ月検診に行って来ました。
詳細は嫁さんが書くと思いますが、成長自体は順調だそうです。
俺的には2、3心配なことがありますけど。
背が思ったより伸びないような気がするとか。
俺自身が太りにくい体質なせいか、なんか細っこい気がするとか。

ま、相変わらずそこらじゅうハイハイで動き回ってるし、支え無しで自分で立ち上がってその場に15秒くらい立ったままで居ることもできるし、暴れっぷりも健在ですから元気なことは間違いないんだけどね。(^^;

2007/01/20 Sat

Written by   at 23:59
満9ヶ月

アルが今日で満9ヶ月です。
早い早い・・・。どんどん時間が過ぎるのが早くなっている感じです。
最近はお世話に追われて、ブログの更新もままなりません。
寝かしつけがうまくいかない日が増えてきたのが、主な要因です。
相変わらず3時間ごとに起きるしね・・・。

さて、身長体重ですが、今日はいろいろと忙しく計測してません。明日測ろうと思ってます。

先月と比べると、ハイハイとつかまり立ちが完璧にできるようになりました。もうどこでも立ちますな、ほんと。
今のお気に入りは、このおもちゃ。



この写真は座ってますが、これに掴まって音を鳴らして、ご機嫌に遊んでくれます。
このおもちゃの詳細はこちらへ・・・。



「まる」とか「さんかく」とか、声がしたり、太鼓の音が鳴ったり、かなり楽しそうです。手押し車や、車になるのがまた魅力的で、その時になったらアルはどんな顔をするんだろうかと、今から楽しみです。


それと後追いなのか、私の後ばかり着いてきます。まだ離れると泣くとこまではいかないのですが。
でもこれが厄介で、私に寄って来て、私の脚につかまり立ちするので、スムーズに動けなくなることも少なくありません。
ま、掴まってくるとこなんか、かわいくて仕方ないですけどね。デレデレ。

9ヶ月なので、そろそろ離乳食を3回にしようと思ってます。離乳食作りに追われるだろうなぁ・・・。
2回食ではもぐもぐ良く食べてくれるし、最近は食べてる時に首を傾げたりしてかわいいです。



後ろがごちゃっとしてたので、恥ずかしいから加工してしまいました。たはは・・・。

2007/01/04 Thu

Written by   at 21:27
あけましておめでとうございます♪

ひさしぶりのブログです。

8ヶ月に入ってからのアルは、めきめきと成長をしています。
年末からお正月3が日までを松本の実家で過ごしたのですが、その間にハイハイができるようになりました。
小田原に帰ってきてからはすっかりハイハイで移動しまくっております。つかまり立ちはもうお手の物で、どこでも立とうとするので、危ないです。あと少しですが、つたい歩きもしてみせるようになりました。
うーーーん、すごい。本当にあっという間の成長だ・・・。

あと、8ヶ月に入ってすぐに見えてきた歯も、すっかりのびてきました。おっぱいを飲むときに遊び飲みをしてガブリとやられると、物凄く痛いです。「痛いっっ!!」と私が言うと、嬉しそうにニヤリと笑うのが、まるで悪魔のようです。
上の歯も生えてきそうな気配だし、上と下で噛まれたらと思うと今からガクブルです。

そんなわけで、今年もちょこちょことブログの更新をしていきたいと思います。皆様本年もよろしくお願いいたします。

2006/12/23 Sat

Written by リオル   at 23:15
傍目にははしゃぎすぎだけど

アル王子を連れて母親の所に遊びに行ってきました。
母親も仕事が忙しく、最近なかなか連れて行けなかったのですが、既につかまり立ちしているのを見て驚きつつ、喜んでくれたようです。
傍目にははしゃぎすぎだろってくらい(^^;

俺自身が自分も自分でもびっくりするくらい王子がかわいくて仕方ない状態なのですが、母親にとっても初孫だし俺以上なんだろうなぁ、と思いました。
そんな母親を見てて、育ててくれた恩というワケじゃないけれど、少しは何かを返せてるのかなぁ、とも思いました。
うーん、なんか違うような気がするけど、他に表現の仕方が思いつかないな。
<< 4/12 >>