かわいいけどかわいそう
なんだか、寝てるか泣いてるかどっちかの比率が高いような気がするウチの王子さま。
ここ数日でたまに「にこぉ」とするようになりました。
でも、泣いてる時はすごくて、抱いてあやしてるとホントに座ってないのか?と思うほど首は動かすし、手はばたばた、足は抱いている腕をゲシゲシ蹴るという感じ。
昔は「子供が泣いてるのは親がちゃんと対処してないのが悪い」とか思ってましたが、ごめん、今ならわかる。
無理なもんは無理。
少なくとも、赤ちゃんに分類されているうちは。
泣いている時もかわいいので泣き声とかは全然気にならないのですが(他人の事は知らん)、だんだんとかわいそうな気分にはなってきます。
大概泣いているのはお腹が空いてるからで、母乳保育をメインにしている今は俺にはどうすることも出来ませんから。
どうすることが出来ないのは分かってるけど、お乳が出る嫁さんにバトンタッチしてすぐに泣き止まれるとちょっとへこみます…。
ここ数日でたまに「にこぉ」とするようになりました。
でも、泣いてる時はすごくて、抱いてあやしてるとホントに座ってないのか?と思うほど首は動かすし、手はばたばた、足は抱いている腕をゲシゲシ蹴るという感じ。
昔は「子供が泣いてるのは親がちゃんと対処してないのが悪い」とか思ってましたが、ごめん、今ならわかる。
無理なもんは無理。
少なくとも、赤ちゃんに分類されているうちは。
泣いている時もかわいいので泣き声とかは全然気にならないのですが(他人の事は知らん)、だんだんとかわいそうな気分にはなってきます。
大概泣いているのはお腹が空いてるからで、母乳保育をメインにしている今は俺にはどうすることも出来ませんから。
どうすることが出来ないのは分かってるけど、お乳が出る嫁さんにバトンタッチしてすぐに泣き止まれるとちょっとへこみます…。