2006/05/02 Tue

Written by リオル   at 23:50
かわいいけどかわいそう

なんだか、寝てるか泣いてるかどっちかの比率が高いような気がするウチの王子さま。
ここ数日でたまに「にこぉ」とするようになりました。
でも、泣いてる時はすごくて、抱いてあやしてるとホントに座ってないのか?と思うほど首は動かすし、手はばたばた、足は抱いている腕をゲシゲシ蹴るという感じ。
昔は「子供が泣いてるのは親がちゃんと対処してないのが悪い」とか思ってましたが、ごめん、今ならわかる。
無理なもんは無理。
少なくとも、赤ちゃんに分類されているうちは。

泣いている時もかわいいので泣き声とかは全然気にならないのですが(他人の事は知らん)、だんだんとかわいそうな気分にはなってきます。
大概泣いているのはお腹が空いてるからで、母乳保育をメインにしている今は俺にはどうすることも出来ませんから。
どうすることが出来ないのは分かってるけど、お乳が出る嫁さんにバトンタッチしてすぐに泣き止まれるとちょっとへこみます…。

2006/05/02 Tue

Written by リオル   at 23:39
ARIA

現在、Gyaoでやってる第一期「ARIA The Animation」を見てハマりました。
地上波では4月から第二期の「ARIA The NATURAL」がテレ東で放映中です。
原作はコミックブレイドで連載中のようで、あおり文句は「ヒーリングアニメーション」。
その名のとおり、めっちゃ癒されます。

先週放送の第4話「その ネオ・ヴェネツィア色の心は…」で郵便屋さんの
「中に入っているのが、手紙という形をした相手の心なんだよな。」
などの台詞に感動しました。

先日新聞で読んだネタですが、高校生のような若い世代ではメールで付き合って、メールで別れたりすることが普通にあるそうです。
で、メールに絵文字が入ってないプレーンなテキストオンリーだと「もう私のことなんてどうでもいいんだ」とか思っちゃうそうです。
なんだかなぁ。
俺が彼らの年の頃は当然メールなんて無く、リアルタイム通信手段といえば普通の電話のみ。
当時の実家の電話といえば居間にあった黒電話(マジで)だったのでプライバシーもへったくれもありません。
待ち合わせとかその他もろもろの連絡手段に伝言ダイヤル使ったり。
それに比べれば、携帯が普及した現代の世代はなんて羨ましいと思ったりもします。
が、所詮ツールはツールでしかなく、問題なのは込める心なんじゃないのかなぁと改めて思いました。

2006/05/02 Tue

Written by   at 13:45
授乳中〜♪

授乳クッションを使いながら、PCを見ています。
そしてブログを更新中。
授乳に集中しなさい!真剣にやんなさい!
とお叱りを受けそうですが、他に何かやってないと寝てしまいそうですよ。うとうとと・・・。
ま、昼間はそうでもないですけど、深夜は特にそうです。最近は深夜のネットサーファーとなってます。

しかし授乳クッションって便利ですなぁ。両手が開くのが良い。自分で赤ちゃんを支えるより、よっぽど安定するし。
このぶんだと、細切れだけど『MOTHER3』できるかもぉ〜♪
名前付けには気をつけますね。(笑)>ヒロ(ゆきかぜ)さん
1/1