2006/09/10 Sun

Written by リオル   at 23:01
きっと羨ましかったんだね

エヴァンゲリオン10年ぶり新作

劇場版Zが意外とウケが良かったので、ガイナックスも続いてみたんだろうな、たぶん。
Z見に行く人が居るんだから見る人はいるだろうけど、俺は積極的に見たいとは思わないなぁ。
アニマックスに落ちて来たら見ようかな、と言う感じ。

庵野監督が「きちんとしたラストを提供したい」と完結編の製作を決意したと引用元には書いてあるけど、だとしたら少なくともあのTV版25、26話は失敗だったと認めたワケだよねぇ
当時「アレは演出」と断固として認めなかったと記憶しているけど。

で、Zにならって声優の電撃変更して話題を振りまくんだな。

 綾波レイ -> 茅原実里
 惣流・アスカ・ラングレー -> 平野綾
 洞木ヒカリ -> 後藤邑子
 赤城リツコ -> 能登麻美子

ミサトさんは琴ちゃん以外考えられないので変更無しで。
話題にするならコレしかねぇ!(爆)←間違いなくありえません

冗談はともかく、実際あの豪華メンバーは集まるのか、そこは注目かな。

Zもそうだけど、昨今のリバイバルブームってのは新しいモノを生み出す力が弱まってる証明かと思う。
アニメとか漫画ってクオリティも含めて日本が先進だと思うけど、そのうちこの分野も韓国・中国に抜かれそう。

2006/09/10 Sun

Written by リオル   at 21:37
セントウルS

京成杯が長くなったので分けました。
京成杯で大冒険でしょでしょしたのでこっちは手堅く予想。

◎ネイティヴハート
○シーイズトウショウ
▲テイクオーバーターゲット
△リミットレスビッド
△コスモフォーチュン

直前までいつも通りシーイズトウショウが本命でネイティヴハートは対抗でしたが、シーイズトウショウの馬体重-10kgを見て急遽入れ替え。
8歳馬とはいえこの距離では安定しているネイティヴハートとウッチーなら。
角外のテイクオーバーターゲットは実績が良いらしいので単穴に。
穴狙いは岩田様のリミットレスビッドとコスモフォーチュン。

買い目は、
ネイティヴハート、シーイズトウショウ、テイクオーバーターゲット、リミットレスビッドの3連複BOX。(4点)
ネイティヴハート、コスモフォーチュン2頭軸で、シーイズトウショウ、テイクオーバーターゲットへの3連複。(2点)

結果。

1着 シーイズトウショウ
2着 テイクオーバーターゲット
3着 ネイティヴハート
4着 リミットレスビッド
9着 コスモフォーチュン

3連複2520円を(σ´∀`)σ ゲッツ!!
予想順は違いますが、3連複中心の俺としては本線的中。
ネイティヴハートを本命にしといて何だけど、岩田様が突っ込んでくれた方が配当的にはおいしかった(^^;
でも、京成杯の負け分を入れてもプラス終始なのでヨシとします。

て言うか、大穴狙わないで普通に買えよって感じですか?

2006/09/10 Sun

Written by リオル   at 21:30
京成杯AH

先々週に続き、次郎が重賞乗ってるので参戦。

先日新潟記念にて次郎が騎乗していて大穴を狙ったトリリオンカットですが、昨日朝日CCで見事重賞を制覇しました。
1レース遅いっちゅうねん!
その上、鞍上は和田だったけど、叩き3走目の今回も狙い目だろうと思いつつ原チャリイジってたら馬券自体を買い忘れる始末…。_| ̄|○

と言うワケで、本命は次郎のスクールボーイで行くのです!←どんな理由だよ

◎スクールボーイ
○マイネルスケルツィ
▲カンファーベスト
△インセンティブガイ
△マイネサマンサ
△ローエングリン

休み明けでも中山実績を見てマイネルスケルツィが対抗。
前走の関屋記念を勝ち、実はマイル適性高そうなカンファーベストが単穴。
一番人気でノリ様なんて本来切り確定なのですが、実績を見るとウーンなヘタレなので一応インセンティブガイと、距離短縮と斤量55kgのマイネサマンサ、おまけでローエングリンまで押さえました。

買い目は、
スクールボーイの複勝。(1点)
スクールボーイから他へのワイド。(5点)
スクールボーイ、マイネルスケルツィ2頭軸でインセンティブガイ、カンファーベスト、マイネサマンサの3連複。(3点)
マイネルスケルツィ、カンファーベスト2頭軸でマイネサマンサ、インセンティブガイの3連複。
(2点)

結果。

1着 ステキシンスケクン
2着 カンファーベスト
3着 マイネルスケルツィ
4着 ローエングリン
6着 マイネサマンサ
8着 スクールボーイ
14着 インセンティブガイ

後藤かー!_| ̄|○
て言うか、やっぱり1番人気のノリ様じゃん(^^;
スパッと切れてたらその分まわせたかもかなぁ。

スクールボーイは終始中段かやや後方からで、直線向いて少しだけ伸びる気配を見せて終了。
勝ち馬があっさり逃げ切った今回の馬場なら、もう少し前にいないとね、次郎。
でも内容は悪くなかったの思うので、次走見かけたら買わないと。
1/1