PC復活!
年明け前にヤフオクでマザーボード(中古)を調達しておいたので、メインPCを復活すべくマザーボードと電源の交換を行いました。
今まではAOpenのAX4SPE-Nを使用してましたが、今回は安定性で定評があったASUSのP4P800 Deluxeをチョイス。
本当は新品が欲しかったのですが、今さら865PEチップセットの新品なんて入手が難しいので仕方のないとこです。
通常通りパーツを外してボードを入れ替え、再度パーツをセットする手順でしたが、CPUを外すときに妙に固くてエイヤと力を入れたところ、見事にピン曲がり発生…。_| ̄|○
曲がったピンの修正をして取り付け、全てのパーツを組み込んで電源投入!
………。
起動しないし…。
各パーツの取り付けを何度か再確認したところ、ついに起動に成功!
メーカーは違えど同じintel 865PEチップセットなので、ドライバの再インストールは必要でしたが基本的にはポン付けで元の環境が復活しました。
本当は当然OSの再インストールが望ましいのですが、とりあえず動いてるのでしばらくこのままで行きます。
但し、電源は手持ちにあったヤツをとりあえず使ったため電源容量が不安なので、別途別なのを調達して交換しようと思います。
ちなみに、速攻でデータのバックアップを行ったことは言うまでもありません(^^;
今まではAOpenのAX4SPE-Nを使用してましたが、今回は安定性で定評があったASUSのP4P800 Deluxeをチョイス。
本当は新品が欲しかったのですが、今さら865PEチップセットの新品なんて入手が難しいので仕方のないとこです。
通常通りパーツを外してボードを入れ替え、再度パーツをセットする手順でしたが、CPUを外すときに妙に固くてエイヤと力を入れたところ、見事にピン曲がり発生…。_| ̄|○
曲がったピンの修正をして取り付け、全てのパーツを組み込んで電源投入!
………。
起動しないし…。
各パーツの取り付けを何度か再確認したところ、ついに起動に成功!
メーカーは違えど同じintel 865PEチップセットなので、ドライバの再インストールは必要でしたが基本的にはポン付けで元の環境が復活しました。
本当は当然OSの再インストールが望ましいのですが、とりあえず動いてるのでしばらくこのままで行きます。
但し、電源は手持ちにあったヤツをとりあえず使ったため電源容量が不安なので、別途別なのを調達して交換しようと思います。
ちなみに、速攻でデータのバックアップを行ったことは言うまでもありません(^^;