2007/01/20 Sat

Written by   at 23:59
満9ヶ月

アルが今日で満9ヶ月です。
早い早い・・・。どんどん時間が過ぎるのが早くなっている感じです。
最近はお世話に追われて、ブログの更新もままなりません。
寝かしつけがうまくいかない日が増えてきたのが、主な要因です。
相変わらず3時間ごとに起きるしね・・・。

さて、身長体重ですが、今日はいろいろと忙しく計測してません。明日測ろうと思ってます。

先月と比べると、ハイハイとつかまり立ちが完璧にできるようになりました。もうどこでも立ちますな、ほんと。
今のお気に入りは、このおもちゃ。



この写真は座ってますが、これに掴まって音を鳴らして、ご機嫌に遊んでくれます。
このおもちゃの詳細はこちらへ・・・。



「まる」とか「さんかく」とか、声がしたり、太鼓の音が鳴ったり、かなり楽しそうです。手押し車や、車になるのがまた魅力的で、その時になったらアルはどんな顔をするんだろうかと、今から楽しみです。


それと後追いなのか、私の後ばかり着いてきます。まだ離れると泣くとこまではいかないのですが。
でもこれが厄介で、私に寄って来て、私の脚につかまり立ちするので、スムーズに動けなくなることも少なくありません。
ま、掴まってくるとこなんか、かわいくて仕方ないですけどね。デレデレ。

9ヶ月なので、そろそろ離乳食を3回にしようと思ってます。離乳食作りに追われるだろうなぁ・・・。
2回食ではもぐもぐ良く食べてくれるし、最近は食べてる時に首を傾げたりしてかわいいです。



後ろがごちゃっとしてたので、恥ずかしいから加工してしまいました。たはは・・・。

2007/01/20 Sat

Written by リオル   at 23:50
思わぬ落とし穴が

ビデオカードが届くのを待って組み直そうと思ってましたが、連絡待ちなのでケースと電源の交換作業を実施。
メインPCのケースは初めて自作機を組んだときに買ったヤツを使い続けてきましたが、新しいケースはデザインも今っぽくなってちょっとイイ感じ。
中身はほとんど変わんないけど(^^;
逆に言うとスペックそのままで見た目だけ変えられるのも自作機ならでは。

一度全バラして組み直すので思ったより時間かかりましたが、無事に作業は完了して動作も問題無し。
と思ったら、思わぬ落とし穴がありました。

その1:電源ランプの青色LEDがまぶしいよ!
めちゃくちゃまぶしいのでとりあえず付箋貼ってガード(笑)
スモークでも塗るか、抵抗入れて光度おとすかなぁ…。

その2:イヤホンジャックにイヤホン差しても、スピーカーから音が出るよ!
前のケースはイヤホン付けるとスピーカーからは聞こえなかったんですよ。
でも、そうじゃないケースもあるので配線のチェックしてあったんですが、よく調べたら基板側まで繋がってない線がありました…。_| ̄|○
余り期待できないけど、メーカーに仕様かどうかの確認と基板側のピン配列の資料くれ!ってメールしておきました。
こっちも電子工作が必要そう。
さっきビデオカードが明日到着と連絡あったので、開けるついでに確認してみようと思ってます。
1/1