エアクリーナエレメント交換
新型インプレッサの試乗に行ったついでに、先日の12ヶ月点検で指摘のあったエアクリーナエレメントを買ってきました。
ホントは試乗している間に交換してもらおうと思いましたが、工賃2500円とか言われたので急遽パーツ単体にしました。
たかだかエレメント交換で2500円も払えるか!
ってことで、DIYで作業。

すぐ見えるエアクリボックスカバーの留め金外せばいけると思ってたのだけど、どっこいそんなに甘くなく、結局配管をエアフロごと外すことにしました。
あとでネットで調べたら、エアフロの前で外せば行けるそうです。
R32は留め金4箇所外すだけで簡単に交換できて楽だったなぁ…。
外したエレメントはかなり汚れてたので、少しは燃費があがるといいなぁとか思ったりしてます。←多分変わりません
ガソリンも高騰してるし。
ハイオク1リッター146円てここは長野県かよ。
ホントは試乗している間に交換してもらおうと思いましたが、工賃2500円とか言われたので急遽パーツ単体にしました。
たかだかエレメント交換で2500円も払えるか!
ってことで、DIYで作業。

すぐ見えるエアクリボックスカバーの留め金外せばいけると思ってたのだけど、どっこいそんなに甘くなく、結局配管をエアフロごと外すことにしました。
あとでネットで調べたら、エアフロの前で外せば行けるそうです。
R32は留め金4箇所外すだけで簡単に交換できて楽だったなぁ…。
外したエレメントはかなり汚れてたので、少しは燃費があがるといいなぁとか思ったりしてます。←多分変わりません
ガソリンも高騰してるし。
ハイオク1リッター146円てここは長野県かよ。