ビアンテ試乗
車ネタ二連発。
サイドバイザー取り付け&手洗い洗車の待ち時間中に、先日発表されたばかりのビアンテに試乗してきました。
対抗車種はセレナクラスと言うことですが、さすがに車内が広い。
中でも、3列目を畳んで2列目を目一杯後ろに下げると足下がすごく広くなり、嫁さんと王子とレノ君が一緒に乗れそうなシートポジションになるところが心引かれました。
もっとも、それやると荷室がほとんどゼロなので荷物全然載りませんが…。
運転した感じとしては、デザイン的に鼻先がプレマシーより長く、車両感覚が取りづらいので慣れるまでフロントにカメラが欲しいところ。
試乗したのは20CSでしたが、プレマシーよりもでかいあの図体のワリに乗った感じはあまりプレマシーと変わらず、出足とか上りとかでパワー不足を感じるけど平地ではそれなりに走ってくれます。
ロールも背が高くなったわりには気になるほどでもないです。
機能的には、2300ccの23Sにはステアマチックが付いてますが2000ccモデルには無く、マニュアルモードも無いので普通の5AT。
基本的にMT使いの俺にはシフトダウンとかが面倒で不便。
つーか、むしろ怖い。
センターよりに配置されたメーター類もちょっと慣れが必要かも。
全体のデザイン的には好き嫌いがハッキリしそうですが、実車を見るとWebや雑誌で見るよりも以外にマッチしています。
スポーツ指向のプレマシーと比較するとまだ「買い替えたいぜ!」とはなりませんが、次に買うときには候補に入れても良いかなと言う感じでした。
その時にデミオスポルトをセカンドカーに買えるくらいの財力があればなお可能性高し。
あと、プレマシーのMCであのスライドシート付いたら速攻買い換えるかも。
サイドバイザー取り付け&手洗い洗車の待ち時間中に、先日発表されたばかりのビアンテに試乗してきました。
対抗車種はセレナクラスと言うことですが、さすがに車内が広い。
中でも、3列目を畳んで2列目を目一杯後ろに下げると足下がすごく広くなり、嫁さんと王子とレノ君が一緒に乗れそうなシートポジションになるところが心引かれました。
もっとも、それやると荷室がほとんどゼロなので荷物全然載りませんが…。
運転した感じとしては、デザイン的に鼻先がプレマシーより長く、車両感覚が取りづらいので慣れるまでフロントにカメラが欲しいところ。
試乗したのは20CSでしたが、プレマシーよりもでかいあの図体のワリに乗った感じはあまりプレマシーと変わらず、出足とか上りとかでパワー不足を感じるけど平地ではそれなりに走ってくれます。
ロールも背が高くなったわりには気になるほどでもないです。
機能的には、2300ccの23Sにはステアマチックが付いてますが2000ccモデルには無く、マニュアルモードも無いので普通の5AT。
基本的にMT使いの俺にはシフトダウンとかが面倒で不便。
つーか、むしろ怖い。
センターよりに配置されたメーター類もちょっと慣れが必要かも。
全体のデザイン的には好き嫌いがハッキリしそうですが、実車を見るとWebや雑誌で見るよりも以外にマッチしています。
スポーツ指向のプレマシーと比較するとまだ「買い替えたいぜ!」とはなりませんが、次に買うときには候補に入れても良いかなと言う感じでした。
その時にデミオスポルトをセカンドカーに買えるくらいの財力があればなお可能性高し。
あと、プレマシーのMCであのスライドシート付いたら速攻買い換えるかも。
Comments