2006/11/11 Sat

Written by リオル   at 23:35
何の病気かと

アル王子の予防接種に行った病院は小児科の他に内科もあるので、俺も見て貰ってきました。
先月末に風邪をひきましたがその後なかなか完治せず、現在咳だけが残っているのですが、嫁さんに「一緒に見て貰え!」と言われてしまいました。

結果としては、喉が結構赤くなっているとのことで、薬を出して貰いました。



これで、1日4回飲んで3日分だそうです。
薬が5種類もあるんですが、俺は一体何の病気かと

全く収まらないようなら気管のアレルギーの可能性があるとのことで、その時は連絡くださいと言われてしまいました。
でも、たぶん働き過ぎが原因だと思います…。_| ̄|○
往復3時間の通勤+11時間労働で治るワケあるか!!!

2006/11/11 Sat

Written by   at 13:50
wii 予約したぞ〜♪

今日はPS3の発売日ですが。

個人的にとっても楽しみにしている任天堂の新しいゲーム機、wii。これは12月2日に発売です。
いつもゲームを買うオンラインショップのamazonはまだ予約開始になってません。amazonは注文が殺到しそうで予約できるかどうか、運次第っぽい。

nintendoDSや、DSLiteは未だに購入困難な状態だし、これはちゃんとどこかで予約しないとなかなか買えなそうだぞぉと日々ネットで目を光らせてたんですが(うそ、ここ2〜3日)、ハローマックで今日から予約開始とのこと。店舗によっては電話予約でもOK。ハローマックうちの近所にあるしちょうどいい♪

早速お店に電話し、予約までできました。良かった〜♪
これで2月にファイアーエムブレムの新作が出ても大丈夫!

そうなんです。本体同時発売のソフトには一切興味がないので買わないの。でも2月に本体買えなかったら切ないから12月に買っちゃうの。
おかしいかな?ま、安全策で。

でもソフトがないから遊べないというわけじゃないのが、wiiのステキなところ。ゲームをダウンロード(有料)してくれば、過去のファミコン、スーファミ、64、ゲームキューブなんかのゲームも遊べちゃう。昔のゲームで良作いっぱいあったからなぁ。結構それも楽しみだったりします。

というわけで、wiiの予約をしようと思っていて、近くにハローマックある人、お店に問い合わせてみたらいいと思いますよ〜♪

2006/11/11 Sat

Written by   at 12:41
予防接種(DPT3回目)

アルの予防接種に行ってきました。DPT3回目です。
2回目の時はまぐれだろうと思ったんですが、今回もそうでしたのでブログの記事に。

2回目の時も今回も、注射されても泣きもぐずりもしませんでした。なかなか強い奴です、アルって。
注射大好きな私に似たんでしょうか?
旦那は注射が大っ嫌いです。
でもねぇ・・・。痛覚がないんじゃなかろうかと、逆に心配になりますよ。

そんなわけで今受けなきゃならない予防接種は、これで全部終了。あとは来年4月のポリオまで予防接種はなしです。いやぁ、ひとまず安心安心と。

そうそう、医者はインフルエンザ接種の人でいっぱいでしたよ。アルは1歳未満で受けられないので両親の私たちが受けるのがいいんですが、旦那が風邪引いてしまっていて受けられない状態です。うーーーん。私は受けたいんだけど、旦那の風邪が治った時にまだ接種できるといいんですが・・・。

そんなわけで風邪やインフルエンザに気をつけないといけないですね。

2006/11/10 Fri

Written by   at 23:58
一人遊び

ずりばいがどんどん速くなってきました。部屋の中、どこへでも行ってしまいます。

最近やっと一人で遊べるようになってきました。私が見えるところに居れば、15分くらいだったら一人で遊んでいられるようになりました。私が見えなくなるとぐずりだしますが、その場を離れてもアルが気づかないでいる場合はぐずりません。わずかの間に、離乳食を用意したり、洗濯物を取り込んだり。前にはなかった時間なのでかなり楽に感じます。

遊んでいる動画を。
前回松本に帰った時に実母(アルのばぁば)に買ってもらったおもちゃです。すっかり自分で楽しめるようになりましたよ〜。>母






上についてる玉でだって、遊べます!




喰いついてます!!

2006/11/03 Fri

Written by   at 23:59
ずりばい&動画公開♪

修理されて帰ってきたデジカメで、最近できるようになってきた『ずりばい』を撮ってみました。
少しずつ前進しています。
まだなめくじ並に遅いけどね。



これからも動画、公開していきます!

2006/11/03 Fri

Written by リオル   at 23:47
JBCクラシック

中央の秋G1が調子悪いので気分を変えて地方統一G1のJBCクラシックに参戦。
こないだの南部杯は勝ったし。

予想はこんな感じ。

◎ハードクリスタル
○シーキングザダイヤ
▲ビービートルネード
△レマーズガール

買い目は、4頭の3連複BOX。(4点)

結果。

1着 タイムパラドックス
2着 シーキングザダイヤ
3着 ボンネビルレコード
4着 ハードクリスタル
7着 ビービートルネード
12着 レマーズガール

大惨敗…。_| ̄|○
偶然に今日はスカパーの公営競技チャンネルが見れたので、パドックも見て決めたのに…。
つか、タイムパラドックスってまだあんなに走れるのかよ!
中央では厳しいけど、地方ではまだまだいける口なのか。
東京大賞典とか出てきたら悩ましいなぁ。

ああ、地方もダメじゃないか。
春が調子よかったから秋はダメなのか、ひょっとして。_| ̄|○

2006/11/03 Fri

Written by リオル   at 23:00
リアブレーキパッド交換

6月の車検の時に「そろそろヤバイです」と言われていたレガシィ君のリアブレーキパッドの交換作業を行いました。
今回もSEIのSSです。

パッド自体は既に通販で購入済みだったのですが、作業時間がなかなか取れず(車とかバイクをいじろうとすると嫁さんの目からビーム)、仕方ないので先週のお客様感謝デイで作業見積もり取ったら約13000円。
工賃高いし、対応にもムカついていたので結局自分でやることに決定。
ま、時間さえあればパッド交換なんてチョロいのですけどね。

と言うワケで、フロアジャッキでリアを上げ、ウマに乗せて作業開始。



何の問題もなく2時間ほどで作業を完了。
外したパッドと新品のパッドを比較してみるとこんな感じ。



約3年で3万キロ程度使用での状態です。
スポーツパッドなので純正に比べれば減りは早いですが、制動力やコントロール性の向上を考えれば仕方ないですね。
しかし、明らかにおかしな減り方してるんだけどいいのか?



キャリパーの構造上仕方ないのかなぁとも思いますが、鳴きの原因にもなるんだよねぇ…。

2006/11/03 Fri

Written by リオル   at 22:33
ジョグスポ君レストア計画9

ブレンボキャリパー交換後の懸念事項だった、ブレーキローターの交換を行いました。
まずは古いローターを外しますが、17年物の取り付けボルトは完全に錆びて固着してました。
仕方がないので、写真のように表側の六角ボルトは六角レンチをフォークに引っかかるようにし、裏側のナットにメガネレンチをかけて足蹴り戦法で緩めました。
緩めてみたら、錆と緩み止め剤の連携プレーだったことが判明しました。



外した古いローター。
レコードプレーヤーで再生したら、なんか曲が流れそうです。



例によってヤフオクでゲットした新品(MADE IN CHINA)はこちら。



と言うことで、さっさと組み付けて完成。



テスト走行してみたところ、ガツンと来る感じが戻ってきた感じです。
パッドの接地面積全然違うもんなぁ(^^;

しかし新たな問題が発覚。
なんか、マフラーからの白煙がもの凄い…。
出口も湿っているし、もしかしてキャブセッティングが濃いのか?
こないだ調整したのが裏目に出たかも。

[交換した部品]
・フロントブレーキローター(新品/ヤフオクに出てた社外品)

2006/11/01 Wed

Written by リオル   at 23:24
デジカメ帰還

修理に出していたデジカメが昨日戻ってきました。
ウチのはFUJIFILMのFinePix F11で5月に購入したのですが、まさかたった半年で壊れるとはね…。
最近のコンパクトデジカメはコスト削減で壊れ易いという説もありますが、ホントなのか?
当然保証期間内なので修理に出した次第です。

浜松町のサービスステーションに持ち込むと30分で修理してくれるそうですが、持って行くのが面倒なのでFinePixクイックリペアサービスと言う物を使ってみました。
900円出せば、ペリカンの兄ちゃんが取りに来てくれて、修理が終わったらまた持ってきてくれるサービスです。
日曜に取りに来たのですが、HPに書いてあるとおりちゃんと3日で返ってきました。

肝心の修理内容はと言うと、「ボタンが効かない状態でしたので、調整いたしました。」と修理票に書いてありました。

部品交換してくれないのかよ、FUJIFILM!!

また半年位したら壊れるんじゃないだろうな…。
<< 2/2