2007/02/10 Sat

Written by リオル   at 23:46
順調だそうです

王子の9ヶ月検診に行って来ました。
詳細は嫁さんが書くと思いますが、成長自体は順調だそうです。
俺的には2、3心配なことがありますけど。
背が思ったより伸びないような気がするとか。
俺自身が太りにくい体質なせいか、なんか細っこい気がするとか。

ま、相変わらずそこらじゅうハイハイで動き回ってるし、支え無しで自分で立ち上がってその場に15秒くらい立ったままで居ることもできるし、暴れっぷりも健在ですから元気なことは間違いないんだけどね。(^^;

2007/02/10 Sat

Written by リオル   at 23:22
ポロポロ出てくるよ

レガシィ君のクーラント漏れを修理に出しました。
1日預かりなので代車を借りましたが、今回はフォレスター・クロススポーツ2.0i(SG5)でした。



フォレスターにはあんまり興味なかったのですが、乗ってみたら結構良かったです。
ただ、2.0iってことでNAなのですが、あの車体だと力無いですねぇ。
ターボだともっと走るんだろうか?
あとは未だに4ATで、たぶんBHと同じミッションってのが泣ける。
見た目は変わってるけど、中身はモデルチェンジ前と変わってないのか?
その見た目に関しては、フロントグリル周りがやっぱり頂けないですね。
フルチェンジはいつなんでしょうか?
嫁さんと王子を乗せて少し遠くまで買い物に行ったのですが、レガシィよりも狭くて揺れると言ってました。
クロススポーツだから足周りも固めなのかも。

肝心のレガシィ君は夕方無事に修理完了。
と思ったら、今度はロッカーカバーガスケットからのオイル滲み発覚…。_| ̄|○
修理見積もりは1諭吉程度。
今すぐどうこうと言うレベルでもないらしいので、折を見て直すことにしました。

流石に6万km越えると色々出てきますねぇ。
普段全然乗ってないから、ゴムの劣化が進むのかも?

2007/02/03 Sat

Written by リオル   at 16:15
買え買え光線が…

今、R32GT-R以外で最も欲しいと思っている、マツダのプレマシーがマイナーチェンジ。
2.0LモデルにDISIエンジンの5AT仕様が追加されました。
しかも、最高グレードの20Zにはステアリングシフトまで付いてる。

やばい、やばいよママン。←何故ママン?

遅い車がキライな俺が新型プレマシーに惹かれたのは、各社が出しているミニバンの中で最もスポーティだったから。
雑誌やWEBの記事で読んだだけだけど、確かに走行性能良いらしい。
所詮NAの2.0Lか2.3Lだから、もちろんミニバンの中ではと言う注釈が付くけど。
でも、レガシィ君に乗ってても感じている「せめてATでも5速欲しいよ!」と言うのが懸念点の1つでした。
コレが解消されて、ミニバンのくせにステアシフトの付いている20Z。
しかも、そのグレードでも220万。
BPレガシィGT spec.Bが330万だから、その差100万。

ますます心惹かれます。

とは言え、今後は2.3Lモデルにも5AT付くだろうし、もしかしたらMPVの2.3Lターボエンジンが載るかもしれないし、まだロト6当たってないし、まだ様子見かなぁ。←ソレは様子見と言えるのか?

mixiのプレマシーコミュも見てるのですが、マイチェン内容知らずに年内に契約した人も結構居たみたいで、かなり可哀想。
確かに、広告チェックしてると普通高いグレードの方出すのに、妙に2.0Lモデルのナントカ仕様が前面に出てるなぁ、と毎回思ってましたけどね。

とりあえず、現状として出来ることは、来週末に入庫予約したのでレガシィ君のクーラント漏れ直すことかな!←めっちゃ現実的
<< 2/2