2005/12/16 Fri

Written by リオル   at 23:45
Firefox1.5正式導入

メインマシンにFirefox 1.5を入れました。
実験機に入れたりして様子をうかがってましたが、なんか大丈夫そうだし。
まぁ、多少問題あるようですが、多分アップデートするでしょう。
1.0.7ではタブ拡張プラグインを入れた状態でiPATの動作が個人的にイヤンな所がありましたが、バッチリ改善されていました。

嫁さんは引き続き釣りをしています。
あと、設定イジったのはモデムじゃなくルータね。

2005/12/16 Fri

Written by リオル   at 23:30
逃亡者・木島丈一郎

先週の土曜に録画しておいた「逃亡者・木島丈一郎」を見ました。
おもしろい!
マジでおもしろかった。
映画の「交渉人・真下正義」で登場した木島刑事を主役にしたドラマで、映画を見た時から味があるかっこいいオッサンだと思っていたので楽しみにしていたのですが、予想以上でした。
時間軸としては映画よりも二ヶ月前の話ですが、最後は映画に繋がってるので「交渉人・真下正義」を見ていれば「アレは映画にもあったよ!」ってところがあって2倍楽しめると思います。
なんで木島刑事はドカジャン着てたのかとか(^^;
オッサンマジかっこいいわ〜。

このドラマ、映画のオフシャルサイトで木島人気になったために制作が決まった(と言う話だったと思う)のですが、後付けとは思えないほど映画にリンクするように作り込まれてます。
最初からそのつもりだったのかもしれませんが、木島刑事に人気が出るか分からない状況で映画作らないだろうとも思うわけで。
とにかく予想以上に楽しめました。

2005/12/16 Fri

Written by   at 22:00
きたー!!

6日に注文かけていたニンテンドーDSの「おいでよ どうぶつの森」がやっと今日届きました。やるべきことは全て午前中に済ませ、午後からさっそくプレイ開始。

おもしろーーーー!!!

まだ初日ですからねぇ。
釣りざおとスコップしか手に入れられてないんで、ひたすら釣りと化石堀りなんですが、釣りの方にすっかりはまってます。
今日釣れたのは、アジ、ヒラメ、カレイ、タナゴ、タコ、フナ、ニゴイ、スズキ、クリオネ。釣りでお金稼いで、借金返してます。
特産物は、梨でした。他の果物も早く育ててみたいなぁ。
夢がふくらみます。村でのスローライフ、楽しいです。

夜になって旦那にWi-Fi通信ができるように、モデムの設定をしてもらいました。設定完了!これで全国どの人とも遊べるぞとなったわけですが、お友達コードというのを交換してないと通信できないようです。ぬう。まずお友達探しから始めなければ・・・。

この日記読んでる人、誰かやってませんかー?って、いないよなぁ。なので、どうぶつの森の掲示板とかで探してみることにします。

まあ何にしても、今の自分の村をもっと魅力的にせねば!!

2005/12/15 Thu

Written by リオル   at 23:50
嬉しいけど嬉しくない

仕事から帰るとき、車の外気温センサを表示したら3度でした。
去年こんなに寒かったっけ!?
風呂当番にはキツイ季節です…。

先日ウチの会社もナスボーが支給されました。
が、追徴課税が発覚して結構もってかれました…orz
原因は、一昨年の分で嫁さんが会社を辞めて扶養に入れた時、嫁さんの所得が扶養枠から外れていたにも関わらず、扶養控除されてしまっていたこと。
今思えば、おかしいなと思ったんだな、当時。
会社に嫁さんの源泉徴収渡してなかったから、普通の専業主婦として扱われてたようです。
でも、総務の人に確認したような気も…。
俺が確定申告してればもっと早く発覚したのかもしれないけど、今頃気付くなよ。
取るときだけはしつこいな、税務署。
元々払わなければならない分なのですが、気分的にすごく損した気分というか、むしろムカツク。←おい

2005/12/11 Sun

Written by リオル   at 23:55
朝日杯FS

今週こそ埃払いをやろうと思ってましたが、先週に続きまたもや天気が悪い上、昨日の疲れか朝寝したので今日も中止となりました。
来週こそは!

朝日杯FSに参戦。
2歳馬全然わからねー!
とりあえず、カツハルなショウナンタキオンは切って、予想はこうでした。
 ◎フサイチリシャール
 ○スーパーホーネット
 ▲ジャリスコライト
 △ディープエアー
 △ダイアモンドヘッド
買い目は上記5頭の3連複BOXに、フサイチからホーネット、ディープのワイド、ホーネットの複勝。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
バッチリ予想通り!
3連複1680円、フサイチ-ホーネットのワイド700円、ホーネットの複勝320円を(σ´∀`)σ ゲッツ!!
3連単だったら万馬券でしたが、そこはほらチキンなんで(^^;

ツキが上向いて来ましたよ〜。
最終戦の有馬(と東京大賞典)で一気に逆転ホームランと行きたいものです。

2005/12/10 Sat

Written by リオル   at 23:34
東へ西へ

よく見てみたいベビーカー等があったので、横浜のベビーザラスに行ってきました。
お留守番の予定が「僕も連れてって!」と主張するレノ君も一緒に昼前に出発。
一緒に行っても結局車の中で待ってなきゃならないのに…。

雑誌、その他の情報で品揃えが豊富だと言う事で期待して行ったのですが、目当ての商品を実際に触ってチェックしてきました。
まだ買わないけど(^^;
わざわざ見るためだけに高速乗って行った甲斐はあり、とても参考になりました。

ベビーザラスの駐車場で少しレノ君を休憩させたあと、再度高速に乗って今度は西へ。
ベビーザラスを出る時にまだ13時を回ったところだったので、下りるはずの大井松田はスルーしてそのまま御殿場のプレミアムアウトレットへ行きました。
嫁さんも行きたいと言うし、俺は秋冬の上着を探したかったので。
何軒か覗いて探した結果、結局DOG DEPTで気に入ったものを見つけたので購入。
当然アウトレット価格なのでかなり安く買えました。
風が強くてスゲー寒かったです。

レノ君が不満そうなので、帰りに鮎沢PAに寄ってドッグランで遊ばせてきました。
やはりストレスが溜まっていたのか、嬉しそうに遊んでました。
夕暮れでかなり暗くなっていたのですが、鮎沢PAのドッグランは照明が無いので、照明があれば夜に立ち寄るわんこ連れも助かると思うのですが…。

2005/12/10 Sat

Written by   at 22:00
ベビーカー

横浜のベビーザラスに、ベビーカーを見に行ってきました。「これだ!」と考えているベビーカーがあったんですが、どうにも実物を見ないとわからなかったので、現物をいろいろ触れると噂のベビーザラスに行ってみたというわけです。
で、実際に見本になってる商品をたたんだり、広げたり、はずしたり、車のシートに取り付けてみたり色々試してきました。かなり好感触でした。

横浜から反転、次は御殿場のプレミアムアウトレットにも足を伸ばしました。風が強くて、めちゃめちゃ寒かったです。
旦那が上着を買っただけで、私は何も買わず。
DOGDEPTで、レノのおやつは買いました。

なんだか今日はずっと車に乗って揺られていた気がする。
疲れたけど楽しかったし、充実していた一日でした。

2005/12/10 Sat

Written by   at 12:00
うひひひ。

ニンテンドーDS、買っちゃいました。
今日は10日で、クレジットカードのポイント5倍デーだったので、それに合わせて購入です。ちょうど土曜で都合が良かったです。

ゲームのハードに関しては、「遊びたくなるソフトが発売されるまで買わない」が私のポリシーで、DSもまったく眼中に無いゲーム機だったんですが、11月に発売された『おいでよ どうぶつの森』がどーしてもやりたくなっちゃいまして、ついに買ってしまいました。
肝心のソフトはまだ手に入れてませんが、ネットで注文済みです。
ネットのが値段が安かったので、ネットで購入です。人気商品で品切れていて、1〜2週間待たないと手に入らないんですけど・・・。
ソフトが手に入るまで、我慢我慢と・・・。

2005/12/09 Fri

Written by リオル   at 23:50
その態度が気に入らないのよ

おそらくウザイ新聞社No.1の読売がまた来ました。
ホントしつこいわ。
前々回の、嫁さんの応募した懸賞の時と同じにーちゃんでした。
今回は、なんだかダブルチャンスの景品?を持ってきて、またもや勧誘です。
「ウゼーからさっさと帰れ、ゴルァ!」と怒鳴りたいのをグッと堪えて、「読売なんてイラネ」って事を伝えました。
で、今回の捨て台詞がすごかった。

「(新聞取る気がないなら)懸賞出さないでくださいね」

(゚Д゚)ハァ?

すごいこと言いました。
何?嫁さんが出したのは懸賞ハガキじゃなく、新聞勧誘の依頼ハガキだったってワケか?
そんなこと一言も書いてありませんでしたけどねぇっ(;゚皿゚ )
コレって、一歩間違えれば悪質商法じゃないのか?
JAROに提訴してもイイですか?

つーかさ、そう言う姿勢がムカツクって何で分からないかなぁ。
今回ので堪忍袋の緒が切れたので、ドアチャイムのトコに「読売お断り!」って言うプレートつけようと思ってます。

2005/12/09 Fri

Written by リオル   at 23:42
パパママ学級(リオル編)

市の主催する「ママパパ学級」と言うものがあったので、有給取って行って来ました。
要するに新お父さんお母さんのための講習みたいなもんです。
今回は「沐浴コース」と言うもので、ミルクの作り方とか文字通り沐浴のさせ方を実際に体験してきました。

ミルクの作り方は良く聞く人肌の温度を教えてもらいました。
お手本で作って頂いたのを触って「なるほど、こんなもんなんだ」と思ったのですが、実際に自分で作ってみると熱すぎたりしました。
これは経験というか慣れですね。

沐浴は生まれた時と同じくらいの赤ちゃん人形を使いました。
なんとか手順通りできましたが、人形なのでおとなしい(あたりまえ)今回と違って、本番では当然、暴れる、泣く、○○○するなどが予想されるので、ちゃんと出来るのかなぁ、と少し不安。
とは言え、全く未体験よりは全然違うだろうし、今日の経験を生かそうと思います。
でも、沐浴って大体生後1ヶ月くらいまでだそうなので、嫁さんが里帰りしてるとそんなにチャンス無いかも…。

あとはアレです。
たまひよとかにも載ってたパパの妊婦体験。
お腹に7kgの重りの付いたベルトを付けるのですが、思ったより重いです。
数時間くらいなら我慢できますが、生まれるまでずっととなると本当に大変だと思いました。
立ったり座ったりの動作はもちろん、足下とか確かに見えません。
ちなみに、俺の妊婦体験は嫁さんのたっての希望でしたが、達成されて満足のようです。
<< 4/5 >>