2005/12/28 Wed

Written by   at 23:59
どうぶつの森日記 13日目

明日実家に帰る予定なので準備等で忙しく、あまり遊べませんでした。
でも、日課のお花に水をあげるとか、村の住民にお手紙を出すとか、そういうことはちゃんとしました。

お店にやっと斧が出ました。良かった〜♪
やっと木を切って、新しい果物が植えられます。
で、今日は切って切って切りまくるという作業もしてました。明日にも壊れそうです、2代目斧・・・。

斧は見つけたら買っておくのがいいかもねぇ・・。

そうそう、今日は攻略本の発売日でした。さっそく本屋さんで買ってきましたよ。
私は、メディアワークスの『おいでよ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド』を買いました。お店では中身が見られない状態になっていたので、どの攻略本にしようか迷ったんですけど、結局『電撃』のシリーズなら大丈夫かなとコレにしました。見やすいし、色々載っているし、私はコレにしておいて良かったかなと思ってます。1月に任天堂公式のが発売されるみたいですけど、ちょっと待てなかったです。まあ、いいでしょう。

実家に帰ってる間は、通信はできないかなと思ってましたが、できることになりました。まあ、実際正月休み中に通信で遊ぶのかどうかって言ったら、わかんないですけどねぇ。

2005/12/28 Wed

Written by リオル   at 23:45
それはあんまりだ

録画しておいた、ガンダムSEED DESTINYの特番「FINAL PLUS」を見ました。
相変わらずツッコミどころは満載です。

結局シンはキラに取り込まれてしまいました。
本編の放送中、ネット上ではシン派とキラ派にまっぷたつに別れてましたが、シン派からすればあんまりなオチだったんじゃないかなぁ?
キラ派(と言うかアークエンジェル派)の俺でさえそう思うし。
結局シンがしてきたことはなんだったんだ、と。
と言うか、シン自体の存在意義って何?

つか、公式サイトでは

その内容は最終話を中心に全50話を再編集し、そしてなんと!この激動の最終話のアフターエピソードが描かれます。
あの戦いの後、シン、キラ、アスランの向かうべき明日とは?注目のエピソードがオール新作カットで今ここにはじめて明かされます!

とか書いてあるワケですが「最終話を中心に全50話を再編集」ではなく、どう見ても「最終話の50話を作り直し」にしか見えん。
最後にアスランもメサイヤに居る時点で最終回と全然話違うだろ?
しかも、わざわざあの場に登場させる意味がわからん…。
まるで、エヴァの「Air/まごころを、君に」を見るようでした。

ストーリー全体としては、本編最終話に比べるとまとまってますが、アニキが記憶を取り戻すところが無かったり、メイリンが思わずルナに問いかけてしまうところがいきなりルナの回想のみになったり、削ってはまずいところも削ったような気がします。

その後って言っても前作と同じく即停戦。
で、プラント側のトップにラクスが立ち、地球側のトップにカガリ(オーブ?)が立つという、言うなればアークエンジェル勢の大勝利って感じ。
で、最後に冒頭で書いたアレでしょう?

やっぱ駄作は駄作だわ。

SEEDでヤメときゃ良かったのに…。
今「交響詩編エウレカセブン」がとても面白くなってるのですが、ストーリーの作り込みが全然違いますね。
「ガンダム」の名前にしがみついてるサンライズはもうダメだな。

2005/12/28 Wed

Written by リオル   at 23:26
また気になるところで!

22日に出たマリみての新刊、「未来の白地図」を昨日の本社帰りの電車で読みました。
やっと祐巳の妹の話に突入。
が、いかにも最終巻なタイトルと思わせてまだまだ引っぱります。
しかも、またなんて気になる引き方!
「レイニー・ブルー」と「パラソルを差して」のような、前後編構成か!!
いや、前中後の可能性もありそうだ…。

本編最後の祥子さまと祐巳の会話はちょっとジーンと来ました。
あと、最後の短編での祥子さまの一言もとても良かったです。

それにしても、可南子がすっかり別人になってしまった。
きっと以前の可南子はもう一人の祐巳を追って火星に行ったに違いないです。
で、そのぶん瞳子が可愛くなくなった。
学園祭の頃がとても可愛かったのでちょっと残念。
話の展開上仕方ないんだろうけどさ。
1/1